「日本瓦と和瓦の違いはなに?」 【お問い合わせ】 

お問い合わせはこちら

日本瓦と和瓦の違いは?

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

 

瓦業界にいるとなかなか気が付かないのですが、一般の方からご質問いただき、あらためて説明が必要かなと思いました。

瓦の種類でよく耳にする言葉として「日本瓦(にほんかわら)」、「和瓦(わがわら)」があると思います。

これらが指す瓦はどこが違うのでしょうか?

実は・・・全く同じです!

この瓦が「日本瓦」です!

 

正式名称は?

それでは「日本瓦」の正式名称は・・・実は、

「J形瓦(じぇいがたかわら」なんです。

あまり、聞かないですよね?

1枚で見るとこんな瓦です。

J形ということで、Jの形をしているのか?と想像する方もいらっしゃると思いますが、全く違います。

「J」はJapanese(ジャパニーズ)の「J」なんです。

昔からJ形瓦と呼んでいたわけではありません。

1996年(今から20年前ぐらい)にJIS(日本工業規格)の改定において、「J形」と名前を付けられました。

それまでは、「和形」と呼んでいました!

おさらいすると、「J形」、「和形」、「和瓦」、「日本瓦」は全て同じ瓦をさしています。

ちょっと、ややこしいですね!

ちなみに、デザイン的に和風住宅用しか、似合わないのかというとそうでもありません。

こちらのブドウ畑の中に建つ住宅の屋根も「日本瓦」!

煙突もあり、洋風住宅ですよね!

つまり、和風用だからJapaneseというわけでもないのです。

なぜ?J形なの?

実は、日本人が開発した瓦の形状なので、Japanese(日本式)という意味なのです!

昔から瓦があり、瓦の技術は朝鮮から伝わったと言われています。

しかし、実は昔の瓦の形状は違うのです!

社寺仏閣で使用されている瓦の形状は「本葺瓦(ほんぶきかわら)」と言われています。

この瓦は朝鮮から伝わった瓦の形状なのです!

 

まとめ:日本瓦、和瓦、J形、和形は全て同じ瓦のことです!

J形のJはJapaneseのJです。

日本人が開発した瓦の形状なんですよ~!

これからも大事にしたいものですね!

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 20 人中 20 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事