目次
屋根修理の全体修理の種類
屋根修理の全体修理の種類を紹介します。
- 葺き替え・・・既存の屋根材をめくり新しい屋根材に交換する修理
- 葺き直し・・・既存の瓦を順番にめくり、その瓦で再度留め付ける修理
- カバー工法・・・既存の屋根材の上に新しい屋根材をかぶせて行う修理
- 塗り替え・・・既存の屋根材の表面を塗装する修理
4つの屋根修理の費用目安をまとめました。
修理内容 約100㎡の建物の費用相場 葺き替え
※古い屋根材を撤去して、新しい屋根材を施工100~240万円 瓦の葺き直し
※瓦を部分的に外しながら、ビス留めする70~150万円 カバー工法
※金属屋根、アスファルトシングルで重ね葺き80~150万円 塗り替え
※既存のスレート・金属屋根の再塗装40~80万円
※上記表には足場費用は含まれていません。
それぞれの特徴について簡単に解説します。
葺き替え
葺き替えとは、既存の屋根材をめくり新しい屋根材に交換する修理のことです。
屋根材・防水シートの耐用年数が来ている場合に行われる大規模な屋根修理となります。
◎葺き替えのメリット
- 建物の寿命が伸びる
- 屋根の基となる屋根下地の点検と補修ができる
- 自然災害に強くなる
●葺き替えのデメリット
- 他の工事と比較すると費用が高い
- 大規模な工事となるため工期が長くなる
- 工事期間中は雨漏りのリスクがある
屋根を葺き替えることで、最新の屋根材・防水シート・施工内容となり、今後の自然災害にも耐えることができます。
葺き直し
葺き直しとは、既存屋根材が瓦の場合にだけ行われる修理方法で、既存の瓦を順番にめくり、その瓦で再度留め付ける修理のことです。
瓦は焼き物で耐久性が優れているため再使用することができます。
昔の施工方法では、全ての瓦を留め付けしていないため、自然災害で被害を受けやすくなっています。
既存の瓦屋根をめくり、その瓦を使用して全ての瓦を留め付けることで既存の瓦の廃棄費用をなくすことができます。
昔の瓦に比べて、現在の瓦は軽量化や耐風性・耐久性が向上しているので、葺き替えがオススメとなりますが、建物などの立地が悪く瓦の搬入・搬出に費用がかかり過ぎる場合などでは、葺き直しも検討することがあります。
カバー工法
カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい防水シートと屋根材をかぶせる修理のことです。
既存屋根材を解体する作業が不要なことから、工事費用が安価となり人気の屋根修理の方法です。
スレート屋根・金属屋根・アスファルトシングル屋根などの平滑な屋根で採用される工法です。
一方で、瓦屋根、セメント瓦屋根などの厚み・凹凸のある屋根では対応していません。
◎カバー工法のメリット
- 工期が短い
- 今回のリフォーム費用が安い
- 雨漏りするリスクが少ない
●カバー工法のデメリット
- 屋根下地の補修が必要な場合に対応できない
- 将来の改修・解体時の費用が2倍以上と高くなる
- 屋根下地の状態によってはカバー工法できない
既存屋根材の撤去費・処分費がかからないため、葺き替えに比べてイニシャルコストは安価となります。
ただし、次回のメンテナンスは葺き替えとなり、その時の費用は2重屋根をめくることになるため、2倍以上になります。
塗り替え
塗り替えとは、既存の屋根材の塗装が退色等で美観が低下したときに、表面を塗装する修理のことです。
トタン・ガルバリウム鋼板屋根では定期的に塗装することでめっき層の浸食・サビを遅らせることができます。
スレート・セメント屋根では定期的に塗装することでコケ・カビなどの発生を軽減することができます。
既存屋根材・防水シートの寿命が来ているときは塗り替えではなく、カバー工法・葺き替えを検討してください。
屋根修理の部分修理の種類
屋根修理の部分修理の種類を紹介します。
- 破損した瓦の差し替え・・・破損した瓦だけを交換する修理
- 棟板金の取替え・・・既存の棟板金をめくり、新しい棟板金に交換する修理
- 雪止設置・・・屋根の軒先部分に新たに雪止(金具・瓦)を設置する修理
- しっくいの塗り替え・・・既存のしっくいを撤去し、新しくしっくいを塗る修理
- 瓦棟部の葺き替え・・・既存の瓦棟部を解体し、新しい工法・瓦で復旧する修理
- 雨漏り修理・・・雨漏りの原因部分を解体し、その部分を屋根下地から直す修理
修理内容と費用目安をまとめました。
修理内容 | 約100㎡の建物の費用相場 |
---|---|
破損した瓦の差し替え | 2.5~万円 ※例5枚の場合、5万円程度です。 |
棟板金の取替え | 5~15万円 ※棟板金の形状や長さによって異なります。 |
雪止設置 | 10~30万円 ※隣の家や車に被害が出る場所に増設します。 |
しっくいの塗り替え | 6~20万円 |
瓦棟部の葺き替え | 25~50万円 |
雨漏り修理 | 10~50万円 ※雨漏りしている場所の部分のみの補修です。 |
※上記表には足場費用は含まれていません。
それぞれの特徴について簡単に解説します。
破損した瓦の差し替え
瓦の割れ、はがれ、ズレなどは部分的に瓦の差し替えが可能です。
瓦1枚から差し替えできます。
古い瓦は廃盤になっている可能性もありますが、新しい瓦を加工して交換可能な場合が多いです。
屋根における破損した瓦の場所(軒先部、端部、棟部、平部等)によって、費用が異なります。
棟板金の取替え
棟板金の取替えは既存の棟板金・ぬき板を撤去して、その時のくぎ穴などを雨漏りしないように止水処理して、新規ぬき板・棟板金を設置します。
棟板金は経年劣化でサビが発生したり、留め付けしているくぎが抜けしたりします。
また、棟板金を留めているぬき板が経年による雨水浸入で腐朽して、棟板金を保持する強度がなくなることがあります。
棟板金・ぬき板の経年劣化によって、強風時に棟板金の飛散が起きますので、塗装メンテナンスや屋根点検において劣化状況を確認しておきましょう。
劣化している場合は、棟板金の取替えが必要となります。(目安は築15~年)
雪止設置
雪止は既存の屋根に部分的に後付けで設置することが可能です。
近年の異常気象により、これまで雪止が必要なかった地域でも雪止設置のご依頼があります。
屋根からの落雪により隣家のカーポートなどへ被害が発生しそうな場合は雪止瓦・金具の設置をご検討ください。
また、塗装メンテナンス後に落雪によるトラブルが発生することがあります。
塗装したことで屋根表面が滑りやすくなるからで、落雪被害が発生しそうな立地の場合は、塗装時に雪止も併せて設置しておきましょう。
しっくいの塗り替え
瓦屋根のしっくいメンテナンスは既存のしっくいを撤去し、新しいしっくいを塗る「塗り替え」を行います。
しっくいの「重ね塗り」をしてしまうと、メンテナンスしたために雨漏りするようになる最悪なケースとなりますので、必ず塗り替えしましょう。
瓦屋根のしっくいは訪問業者が「しっくいがはがれている、すぐに直さないと雨漏りする」と声をかけてくる場所なので注意してください。
しっくいのはがれはしばらく放置しても雨漏りすることはほとんどないので、訪問業者ではなく、地元の瓦工事業者に相談してください。
瓦棟部の葺き替え
瓦棟部の葺き替えは部分的に既存の瓦・葺き土を撤去して、新たに耐震・耐風仕様で新規瓦を施工することです。
築20年以上経過した日本瓦屋根棟部は旧工法の可能性が高いです。
耐震・耐風性能が低いため、現在の基準法に適合した耐震・耐風仕様へ葺き替えされることを強くオススメしています。
補助金が用意されている地方自治体もございますので、是非ご相談ください。
雨漏り修理
屋根からの雨漏りの場合は、部分修理で雨漏りを直すことも可能です。
雨漏り原因を特定して、不具合部分周辺の屋根材をめくり、屋根下地・防水シートから補修して新規屋根材で復旧します。
また、原因を特定せずに屋根を全面葺き替えたとしても、検討外れで雨漏りが止まらないこともあります。
雨漏り修理の場合、しっかりと調査して原因を特定した上で、最適な修理内容・範囲を検討してから雨漏り修理を行いましょう。
屋根の付帯部分の修理の種類
屋根の付帯部分の修理の種類を紹介します。
- 雨樋の部分修理・・・雨樋の不具合のある部分を交換する修理
- 雨樋の付け替え・・・既存の雨樋を撤去して、新しい雨樋に交換する修理
- 軒天の部分修理・・・軒天の不具合のある部分を新しい軒天に交換する修理
- 天窓の部分修理・・・天窓のガラス面のシール打替え、エプロンの交換修理
- 天窓の取替え・・・既存の天窓を撤去し、新しい天窓に交換する修理
修理内容と費用目安をまとめました。
付帯部分の屋根修理 | 修理費用の目安 |
---|---|
雨どいの部分修理 | 10~万円 |
雨どいの付け替え | 30~万円 |
軒天の部分修理 | 10~万円 |
天窓の部分修理 | 5~万円 |
天窓の取替え | 30~万円 |
※上記表には足場費用は含まれていません。
それぞれの特徴について簡単に解説します。
雨樋の部分修理
雨樋が一部破損した場合、雨樋の部品が販売していれば、その部分だけを交換する部分修理が可能です。
特殊形状で廃盤品の場合は、つながり部分全体の交換になってしまうこともあります。
雨樋の付け替え
雨樋全体に劣化が発生している場合、雨樋全体の付け替えをオススメします。
雨樋の劣化による水漏れは、雨音を発生させたり、外壁やサッシに雨がかりさせたりするので、別の不具合を誘発させるリスクとなるからです。
また、屋根材を別の屋根材に葺き替えやカバー工法した場合は、屋根材と雨樋の位置関係が変わるため、雨樋の付け替えが必要になる場合もあります。
雨樋の種類や取り付け位置を変更して、正しい位置に取り付けることが重要です。
軒天の部分修理
軒天修理としては、雨漏りで変色したり、はがれ・破損したりした部分の軒天材を張り替える部分修理を行います。
軒天材が破損して、あなが開いたままにしておくと、小動物の侵入や巨大台風による屋根全体の飛散リスクがあります。
天窓の部分修理
天窓の部分修理は、天窓本体のガラス面と枠の間をシールすることがあります。
また、屋根材のつなぎ目となるエプロンの劣化に対して、エプロンの交換をすることもあります。
天窓の取替え
天窓本体の不具合で雨漏りしている場合は、天窓の取替えを行います。
天窓周辺の屋根材を撤去して、古い天窓を取り除き、開口部まわりの雨漏り対策を入念に行い新規天窓を設置します。
屋根材ごとの修理の種類
屋根材ごとの特徴と修理の種類について紹介します。
- 瓦
- スレート
- ガルバリウム鋼板
- ジンカリウム鋼板
- アスファルトシングル
- セメント瓦
- トタン
- 銅板
それぞれについて簡単に解説します。
①瓦
瓦の特徴は以下の5つです。
・焼物で耐久性が高い(60年以上)
・メンテナンス費用が安い(塗装品ではないので塗装メンテナンスはNG)
・重厚感あるデザイン(和風から洋風まで多種の形状・色がある)
・防音性が高い
・重量が重い
瓦の屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 120~240万円 |
葺き直し工事 | 140~220万円 |
棟の取り直し | 25~50万円 |
漆喰補修工事 | 6~万円 |
瓦差し替え工事 | 2.5~万円 |
谷板金交換 | 10~万円 |
※足場費用は含まれていません。
②スレート
スレートの特徴は以下の5つです。
・初期費用が安い(建売住宅によく採用されている)
・シンプルなデザイン
・施工業者が多い
・割れやすい(施工・メンテナンスを行う時の踏み割れ)
・メンテナンス費用がかかる(10年毎の塗装工事、30年で葺き替え)
スレートの屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 100~180万円 |
重ね葺き工事 | 80~万円 |
塗装工事 | 30~50万円 |
部分差し替え | 10~万円 |
棟板金工事 | 5~20万円 |
※足場費用は含まれていません。
③ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板の特徴は以下の5つです。
・防水性が高い
・緩い角度の屋根にも設置可能
・もっとも軽いため地震に有利
・雨音が大きい
・屋根下地が劣化しやすい
ガルバリウム鋼板の屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 100~140万円 |
重ね葺き工事 | 80~万円 |
塗装工事 | 30~50万円 |
棟板金工事 | 5~20万円 |
※足場費用は含まれていません。
④ジンカリウム鋼板
ジンカリウム鋼板の特徴は以下の5つです。
・軽いけれど見た目の重厚感がある
・石粒が表面にあり、変色が目立たない
・割れない
・初期費用が高い(瓦より高い)
・海外メーカー産で輸入品のため、長期保証が当てにならない
ジンカリウム鋼板の屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 100~140万円 |
塗装工事 | 30~50万円 |
棟板金工事 | 5~20万円 |
※足場費用は含まれていません。
⑤アスファルトシングル
アスファルトシングルの特徴は以下の5つです。
・初期費用が安い(建売住宅によく採用されている)
・割れにくい
・曲面にも設置可能
・強風に飛ばされやすい
・石粒が落ちてくる
アスファルトシングルの屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 100~180万円 |
重ね葺き工事 | 80~万円 |
塗装工事 | 30~50万円 |
※足場費用は含まれていません。
⑥セメント瓦
セメント瓦の特徴は以下の5つです。
・セメント瓦は15~30年前に多く使用された屋根材
・現在は廃盤品
・セメント瓦の耐用年数は30年
・セメント瓦は退色・コケが目立つ
・セメント瓦のメンテナンスは葺き替え
セメント瓦の屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 120~240万円 |
棟の取り直し | 25~50万円 |
谷板金交換 | 10~万円 |
※足場費用は含まれていません。
⑦トタン
トタンの特徴は以下の5つです。
・トタンとは、溶融亜鉛めっき鋼板のこと
・20年ぐらい前まで耐食性、加工性、安さの理由から広く使用されていた
・トタン屋根の推定耐用年数7~9年程度
・5年おきに塗装メンテナンスが必要
・現在は耐久性、コストパフォーマンスが高いガルバリウム鋼板に取って代わられた
トタンの屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 100~140万円 |
重ね葺き工事 | 80~万円 |
棟板金工事 | 5~20万円 |
※足場費用は含まれていません。
⑧銅板
銅板の特徴は以下の5つです。
・銅板は耐久性が高く、昔から社寺仏閣などで使用されている
・銅板の表面(黄銅色)が緑青色に変色し被膜を作ることで内部へのサビを防いでいて耐久性が高い
・柔らかく加工性がよい
・銅板の材工価格は20,000~円/㎡と大変高級品である
・耐用年数は40年程度
銅板の屋根修理の種類と費用をまとめました。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
葺き替え工事 | 300~万円 |
重ね葺き工事 | 240~万円 |
棟板金工事 | 20~万円 |
※足場費用は含まれていません。
おすすめの屋根材について詳しくはこちらの記事で解説しています。
屋根材のおすすめ5選を紹介!それぞれの特徴と注意点を屋根屋が解説
屋根修理工事を検討するタイミング
屋根屋が考える屋根修理工事を検討すべきタイミングをいくつか紹介します。
- 雨漏りしているかもしれないと感じたとき
- 定期点検結果で不具合を指摘されたとき
- 屋根の汚れが気になりだした
- 外回りに足場を設置したとき
- 台風後に屋根を見て違和感があったとき
- 屋根材の耐用年数が来た時(瓦60年、その他30年)
屋根屋からすると台風後に、地上からでいいので屋根を見上げて屋根の異常の有無を確認されることをオススメします。
上記以外で一般の人が屋根修理工事を検討するきっかけも紹介しておきます。
- 雨漏りが直らない
- 訪問業者に指摘されて気になり出した
- 雨の日の雨音が気になり出した
- 同時期に建てた近隣の家が屋根修理をしていた
- 屋根の汚れがひどい過ぎるから
- 定年をきっかけに屋根をキレイにしたいと思った
訪問業者からの指摘は不要不急の事象がほとんどです。
全く不具合がないのに、異常だと指摘して不安をあおることもあります。
訪問業者の指摘を鵜吞みにせず、すぐに契約することは絶対にやめておきましょう。
別の地元の業者に点検・修理を依頼することをオススメします。
屋根修理工事の効果
屋根修理工事を行う効果をいくつか紹介します。
- 雨漏りが直せる
- 自然災害による被害を防ぐ
- 家の寿命を延ばせる
- 家のイメージチェンジができる
- 長期的にメンテナンスの費用を節約になる
雨漏りは自然に直ることはありませんので、屋根修理工事をすることで雨漏りを止めることができます。
屋根で自然災害が発生しやすいのは、屋根の棟部ですので屋根修理工事を行うことで劣化部がリカバリーされ、耐震・耐風性能が向上します。
屋根が健全になることで、家の寿命を延ばし、イメージチェンジにもつながります。
長期的なメンテナンス費用を考えると定期メンテナンスを行うことが不具合を未然に防ぎ、費用の節約につながります。
屋根修理をしないリスク
不具合があるのに屋根修理をしないとリスクが高くなります。
屋根修理をせずに放置すると、雨漏りが発生したり、強風で屋根材が広範囲に飛散したり、屋根に破損が発生したりします。
さらに屋根からの雨漏りを放置すると、建物の構造体や内装にも被害を及ぼすため、建物の寿命が短くなってしまいます。
空き家の放置でよく聞く話しとしては、屋根からの雨漏りを修理せず、建物が崩壊し周辺へ危険を及ぼしてしまうことです。
雨漏りを放置する弊害について詳しくはこちらの記事で解説しています。
雨漏りを放置すると待っている5つの弊害とは?屋根屋が徹底解説
屋根修理業者の種類とできる工事
屋根修理業者の種類とできる工事について紹介します。
- ハウスメーカー
- 瓦工事業者
- 板金工事業者
- 塗装業者
- 屋根修理業者
それぞれの業者の特徴について簡単に解説します。
①ハウスメーカー
新築から10年以内であれば、売主に「瑕疵担保責任」があるため、売主(ハウスメーカー、住宅販売会社、住宅建設会社、工務店など)に相談するべきです。
10年間は、屋根の不具合や雨漏りは無償で直してもらえる可能性が高いです。
それ以降は、信頼関係があれば依頼することもあります。
②瓦工事業者
瓦工事業者は、日本瓦以外のセメント瓦やスレート瓦などにも対応しています。
瓦屋根であれば、瓦工事業者に依頼することをオススメします。
瓦のスペシャリストであり、ハウスメーカー・工務店よりも瓦屋根のことは詳しく、正しい修理をしてもらえます。
③板金工事業者
トタン屋根やガルバリウム鋼板屋根、銅板屋根の修理は板金工事業者の得意分野です。
スレート瓦なども工事可能な所が多いです。
④塗装業者
屋根の塗り替えであれば、屋根材の種類に関わらず塗装業者の得意分野です。
塗装業者は屋根の専門家ではないので、屋根材表面の塗装以外のことを相談することはやめておきましょう。
屋根修理を行ったために、雨漏りするようになったと聞くことがあります。
⑤屋根修理業者
屋根の補修や雨漏り修理なら屋根修理業者がオススメです。
屋根材の種類を問わず、屋根全般(傾斜屋根、陸屋根、バルコニーなど)のメンテナンスを行っているので経験豊富です。
業者から指摘されて屋根修理を検討している方へ
業者から指摘されて屋根修理を検討している人は、そもそもその屋根修理のリフォームが必要かどうかを検討すべきです。
特に飛び込みで営業してくる屋根修理の訪問業者は悪徳業者が多いです。
2024年に入って、屋根修理の訪問業者が逮捕されるニュースが連日続いています。
全く傷んでいない屋根に上がって、故意に屋根を壊して屋根修理費用を請求する詐欺業者も横行しています。
業者から指摘された屋根の不具合が本当なのか、別の業者にも点検を依頼することをオススメします。
屋根修理の悪徳業者について詳しくはこちらの記事で解説しています。
優良な屋根修理業者の見つけ方
優良な屋根修理業者の探し方を紹介します。
- 地元・業界の雑誌
- インターネットのサイト
- 知人の紹介
地元の雑誌や知人の紹介もいいですか、業者を比較することができません。
また、知人の紹介は断りにくいという話しを聞くこともあります。
この中でもっともオススメな探し方は、インターネットのサイトで比較することです。
インターネットのサイトで比較する場合のポイントは集客サイトなのか、地元の業者のサイトなのかを確認することです。
サイトの会社概要を確認して、地元の業者かどうか見極めてください。
優良な屋根修理業者の特徴について詳しくはこちらの記事で解説しています。
どんな屋根修理業者に頼めば良いの?優良業者の5つの特徴を解説!
【まとめ】屋根修理の種類と費用の把握しておこう
屋根修理には、屋根全体修理、屋根部分修理、屋根の付帯部分の修理の3つがあります。
屋根全体修理は費用が高額となるため、どの修理方法がいいか、屋根修理業者と相談されることをオススメします。
屋根材の種類によっても費用が異なるため、既存の屋根材の種類と屋根修理費用の目安は把握しておきましょう。
屋根修理は専門性が必要ですので、優良な屋根修理業者に相談することをオススメします。
屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。