天井からの雨漏り原因は・・・?
みなさま。こんにちは。
屋根から人の笑顔を作りたい!!!
神清(カミセイ)のDr.神谷です。
2階天井からの雨漏りの原因の1つに、屋根の谷部からの雨漏りがあります。
谷部からの雨漏りを簡単に、ご紹介します!
天井の上を確認してみる
2階天井からの雨漏りの場合、その上を確認する必要があります。
まず、天井上の小屋裏を確認しました。
小屋裏を見てみると谷部の野地板に雨漏り痕が確認できました。
谷部の雨漏りとして多い原因の1つには、谷板金の孔開きがあります。
この物件も谷部の孔開きを推測しました。
屋根の谷部を確認してみる
屋根はセメント屋根材でした。
推測と違って、谷板金に孔開きはしていませんでした。
しかし、この谷部には違和感がありました。
矢印の部分がよくわかるのですが、屋根の防水材であるルーフィングの納まりに違和感を感じました。
谷部の板金をはがしてみると野地板が見られました。
小屋裏の雨漏り痕の真上には、野地板の雨漏り痕がありました。
谷部の雨漏りの原因
谷部の雨漏りの原因は昔の仕様だからです。
現在の谷部では、このような仕様とは異なります。
野地板の上には谷部も含めてルーフィングを施工しています。
このため、仮に、谷板金の下側に雨水がまわってもルーフィングを流れ、雨漏りすることなく、軒先から排水されます。
現在では、谷部は雨漏りしやすい場所なので、ルーフィングと谷板金の2重で雨漏りを防ぐ仕様となっています。
まとめ:築25年の谷部はルーフィングがないから雨漏りしていました。
築25年のセメント屋根材の屋根の谷部は、ルーフィングがないので雨漏りしていました。
現在の仕様の谷部では、ルーフィングが2重に施工されています。
谷板金もやわらかい銅板ではなく、ガルバリウム鋼板の谷板金となっています。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。