海の博物館
賢島に「海の博物館」があります。
海女漁のことや日本に伝わる漁法を紹介している
博物館です。
ディスプレーも大変面白く、子ども達の社会勉強には
もってこいの博物館だと思います。
海女漁
海女の漁はNHKの朝のドラマで有名になった「あまちゃん」の
東北が有名ですが、三重県の伊勢志摩ではアワビ漁が有名です。
昔は全国で6,000人の海女さんが漁をされていたらしいですが、
現在では、1,000名ほどに減り高齢化が進んでいるそうです。
ディスプレーや映画できちんと紹介されていて凄いなーとかんじました。
上の写真の星と線で描かれた四角は海での事故に巻き込まれないように!
との思いから魔除けとして潜る時には、頭を包む布に書いて潜るそうです。
瓦屋根をみてみると
海の博物館の屋根に目をこらすと
やはり瓦屋根でした。さすがに台風の多い地方ですね、
台風対策のために瓦屋根を使うなんてよく理解されてます。
そして、軒先の紋の模様をよく見るとなんと
あの海女さんが被る布の描かれている魔除けと同じ模様が
全部の軒先瓦の紋に描かれています。
凄いとしか言いようがありませんでした。
この博物館全体が魔除けの呪文で守られているんですね。(笑)
昔の灯台の模型がありました
昔の灯台の模型がありました。
やはり台風の通過する地域で海の目標となる
灯台は建物が台風であおられないように瓦が
使用されていた事が紹介されています。
当時の瓦も展示されていました。
先人達の知恵はすごいと改めて感じました。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。