図解 屋根に関するQ&A ~石綿スレートってなに? Q003~

お問い合わせはこちら

石綿スレートってなに?

図解 屋根に関するQ&A

よく聞かれる屋根への質問にわかりやすくお答えします。

「お宅の屋根は石綿スレートかも?ちょっと廃棄費用が高いよ」とリフォーム屋さんに言われました。

Q:石綿スレートってなに? ~Q003~

f:id:capuriclub:20170323174041j:plain

A:日本工業規格(住宅屋根ふき用石綿スレートJIS A5423)に規定された「セメント及び石綿を主原料とした屋根ふき材で、主に野地板下地の上に施工する住宅用の石綿スレート」のこと。つまり、石綿の入った化粧スレート屋根材。

石綿(アスベスト)が入った化粧スレート屋根材

屋根材および屋根は下記の状態。

f:id:capuriclub:20170323175303j:plain

f:id:capuriclub:20170323175322j:plain

洋風の住宅で多く採用された屋根材です。

昭和35年に、久保田鉄工(株)がカラーベストコロニアルを米国より技術導入し、国産化したもので、軽く、葺きやすく、地震・台風に強いと言って販売されました。

昭和30年代後半からの建物のプレハブ化・乾式化・軽量化の時流に乗って急速に普及しました。

他の製造メーカー(松下電工(株)、積水化学工業(株))なども参入しました。

石綿スレート屋根材の作り方は、湿式(抄造圧搾)成型法と乾式成型法がありました。

湿式成型法は石綿、セメント、水を混合し、抄造、成型、裁断、養生という工程で生産されました。

しかし、経年で凍害などによる層状剥離が発生して大きな問題となり、現在では1社も生産していません。

乾式成型法は石綿、セメントを乾いたまま混合させてから水を加え、再び混合する生産工程で、現在のKMEW(株)のカラーベストコロニアルの生産方法になっています。

石綿(アスベスト)は使用禁止/2005年

2005年6月に(株)クボタの記者発表により、石綿(アスベスト)は「悪魔の鉱物」「殺人繊維」「静かな時限爆弾」と呼ばれ、大きな社会問題となり、2006年10月には使用禁止となり、石綿スレートも生産中止となりました。

それ以降の化粧スレート屋根材は石綿が入っていません。

冒頭の廃棄費用が高いという話ですが、石綿入り建材の解体・廃棄は石綿障害予防規則、労働安全衛生法、廃棄物処理法などで厳しく取り決められています。

そのため、年々廃棄費用が高額になっているのは事実です。

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

屋根のご相談等ありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事