購入後に雨漏りが起こった中古住宅は誰が修理代を負担するのかを解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • 購入後に雨漏りが起こった中古住宅は誰が修理代を負担するのかを知りたい
  • 中古住宅購入後に雨漏りが起こったときに売主に修理代を負担してもらう方法を知りたい
  • 雨漏りを避けるために中古住宅の購入前に見ておくべきポイント知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は、「購入後に雨漏りが起こった中古住宅は誰が修理代を負担するのかを知りたい」「中古住宅購入後に雨漏りが起こったときに売主に修理代を負担してもらう方法を知りたい」という方に向けて書かれています。

中古住宅購入後の雨漏りの修理費用は、売主が負担してくれるのでしょうか?中古住宅だったとしても、購入後すぐに起こった雨漏りの修理費用を自分で負担するなんて納得いきませんよね。

本記事では、購入後に雨漏りが起こった中古住宅は誰が修理代を負担するのかを解説していきます。専門的な話もわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

中古住宅が購入後に雨漏りしたときは売主は直してくれるの?

中古住宅が購入後に雨漏りしたときは、中古住宅の売買契約の内容に応じてではありますが、基本的には売主が直してくれる可能性があります。

中古住宅においても、契約の目的物に瑕疵(基本的な品質が欠けているなどの欠陥)がある場合は売主の責任となる「瑕疵担保責任」が適用されます。

雨漏りの瑕疵担保責任について詳しくはこちらの記事をご確認ください。

雨漏りは瑕疵担保責任により無料で修理可能?事例ごとに徹底解説!

 

中古住宅の雨漏りは瑕疵担保責任が免責になる?

中古住宅の瑕疵担保責任は新築住宅とは条件が異なります。

売主が不動産会社の場合は通常引き渡しから2年の瑕疵担保責任がつきます。

しかし、売主が個人の場合は、長期的な責任追及が難しいとお考えください。

一般的には、2~3ヵ月で免責となるのが実情のようです。

売主が個人の場合は期間が短いので売主の瑕疵担保責任内に雨漏りするとは限りません。

また、特約で雨漏りが免責となっている契約も多いため、重要事項説明書や売買契約書を確認しておきましょう。

 

雨漏りしたときに契約解除や損害賠償請求はできないの?

購入した中古住宅が本来備えるべき品質や性能を欠いていることを購入者が過失(不注意など)なく知らなかっときは、契約解除や損害賠償請求ができる可能性があります。

ただし、重要事項説明書や売買契約書に「雨漏りの可能性がある」などと小さく記載されている場合があります。

この場合は「知らなかった」、「気付かなかった」と主張しても、「知っていたはずだ」と言われてしまうので注意が必要です。

重要事項説明書は、文字も小さく、多くのことが書いて一般の人では内容が分かりにくいです。

しかし、その中には雨漏りなどの不具合のリスクなどについて記載されています。

必ずきちんと読み、内容が理解できない場合は理解できるまで売主や媒介業者に説明を求めましょう。

 

中古住宅の購入前に自分で見ておくべき3つのポイント

中古住宅は、購入前に雨漏りのリスクが高くないかを自分で見ておくべきです。

チェックしてほしい3つのポイントがあります。

  1. 屋根
  2. 外壁
  3. ベランダ

次の章から詳しく解説していきますね。

 

【購入前に見ておくべきポイント】①屋根

中古住宅の購入前には屋根を見ておくべきです。

屋根のチェックするべきポイントは以下となります。

  • 小屋裏の雨染み
  • 屋根材の劣化状態(変色・コケ等)
  • 屋根材のヒビ割れやズレ
  • 谷樋板金の状態
  • 瓦屋根の漆喰(しっくい)の崩れ

とくに、小屋裏をのぞくことができる場合は野地板や天井裏の雨染みの有無を確認しましょう。

雨染みがある場合は、補修済みであるか確認して1年以上の瑕疵担保責任を求めリスク回避してください

屋根の雨漏りの原因について知りたい方は詳しくはこちらの記事をご覧ください。。

雨漏りの原因をランキング形式で知りたい方必見【慶応4年創業の屋根屋が解説】

 

【購入前に見ておくべきポイント】②外壁

中古住宅の購入前には外壁を見ておくべきです。

外壁のチェックするべきポイントは以下となります。

  • 外壁材のヒビ割れ
  • コーキング剤のヒビ割れ、剥がれ
  • 外壁材の重なり部分の隙間
  • 窓まわりの劣化状態
  • 外壁材の塗装の劣化状態

外壁のコーキング剤の劣化は方角によって進行度合が異なるため、注意しましょう。(一般的には南面がもっとも進んでいます)

何年前に外壁の塗装・コーキングのメンテナンスを行ったのか確認することをオススメします。

外壁の雨漏りの原因について知りたい方は詳しくはこちらの記事をご覧ください。

雨漏りの原因をランキング形式で知りたい方必見【慶応4年創業の屋根屋が解説】

 

【購入前に見ておくべきポイント】③ベランダ

中古住宅の購入前にはベランダを見ておくべきです。

ベランダのチェックするべきポイントは以下となります。

  • 防水層のヒビ割れ
  • 排水ドレンの劣化
  • 窓まわりのコーキング剤の劣化
  • 笠木や手すりの隙間
  • 外壁とベランダの隙間

とくに、防水層のヒビ割れは雨漏りに直結しますので、注意してください。

防水層のメンテナンスを何年前に行ったのか、必ず確認しておきましょう。

ベランダの雨漏りの原因について知りたい方は詳しくはこちらの記事をご覧ください。

雨漏りの原因をランキング形式で知りたい方必見【慶応4年創業の屋根屋が解説】

 

中古住宅の雨漏りを購入前に把握する方法

中古住宅の雨漏りを購入前に把握する方法をご紹介します。

  • 建築士などの専門家に住宅の不具合を検査してもらうインスペクションサービスを利用する
  • 優良な住宅に限り融資が受けられるフラット35の物件検査(雨漏りはオプション)を利用する
  • 「三井のリハウス」や「東急リバブル」など大手の不動産業者の独自の物件調査を依頼する

基本的にはどの場合でも建築士・有資格者などのインスペクター(調査員)に検査してもらうことになります。

しかし、内装リフォームなどが行われていると把握できないこともあります。

そのため、オススメしたいのは既存住宅現況検査と既存住宅売買瑕疵保険のセットの制度を利用することです。

保険費用は5万円程度かかりますが、5年間の雨漏りに対して瑕疵保険が適用されます。

1度雨漏りしたら、補修費用はその10倍以上となりますのでオススメの保険です。

ただし、契約・購入前に検査と保険に加入する必要がありますので、注意してください。

 

雨漏りリスクの高い中古住宅を買うのはあり?

売主の雨漏りが免責される特約のついた雨漏りリスクの高い中古住宅を買うのは慎重になるべきです。

メリット

  • 雨漏りのリスクが高いことが値引きの材料となる
  • 雨漏り修理の見通しがたてば安い買い物となる場合がある

デメリット

  • 内装・外装リフォームと雨漏り修理は異なるのでリフォームしても雨漏りする可能性がある
  • 雨漏り修理の費用がどれくらい必要なのかわかりにくい
  • 壁の中など見てみないと現状を詳しく把握できないためハイリスク

 

メリット・デメリットを検討して以下の2つの状態であれば、購入はありだと考えます。

  1. あらかじめ大規模改修を行う計画である(ほぼ建て替え)
  2. 既存住宅売買瑕疵保険に加入できる

そうでない場合は、雨漏りリスクの高い中古住宅は思わぬ補修費用・大きなストレスがかかる可能性がありますので十分検討しておきましょう。

 

【まとめ】中古住宅の雨漏りは売主の負担とは限らない

中古住宅が購入後に雨漏りしたときは、中古住宅の売買契約の内容に応じてではありますが、売主が直してくれる可能性もあります。

売主が不動産会社の場合は通常引き渡しから2年の瑕疵担保責任がつきます。

しかし、売主が個人の場合は、長期的な責任追及が難しいとお考えください。(2~3ヵ月で免責)

重要事項説明書や売買契約書に免責の内容や「雨漏りの可能性がある」などと小さく記載されている場合がありますのでしっかりと確認しましょう。

売主が個人の場合は期間が短いので売主の瑕疵担保責任内に雨漏りするとは限りません。

購入前に検査する方法の中でオススメしたいのは既存住宅現況検査と既存住宅売買瑕疵保険のセットの制度を利用することです。

保険費用は5万円程度かかりますが、5年間の雨漏りに対して瑕疵保険が適用されます。

ただし、契約・購入前に検査と保険に加入する必要がありますので、注意しておきましょう。

雨漏りリスクの高い中古住宅は思わぬ補修費用・大きなストレスがかかる可能性がありますので十分検討してくださいね。

 

雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 18 人中 15 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事