屋根に登る業者に気をつけて!悪質な業者が屋根に登るリスクを解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • いきなり屋根に登る業者について知りたい
  • 突然やって来て屋根に登ろうとする業者について知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は、「いきなり屋根に登る業者について知りたい」「突然やって来て屋根に登ろうとする業者について知りたい」という方に向けて書かれています。

悪質な屋根修理業者は、いきなり屋根に登ろうとする傾向にあります。
屋根に登らせてしまうと、業者の思うツボです。

本記事では、いきなり来た業者が屋根に登らせるリスクについて解説していきます。

悪質な業者の様々な営業の手口や断り方など、役立つ情報も詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

いきなりやってきて屋根に登る業者に注意しよう

突然やってきた業者が屋根を点検し、不安をあおって高額な屋根修理の契約をさせるケースが多く発生しています。

築年数が経過した日本瓦屋根に住む高齢者が狙われていると聞きます。

悪質な訪問販売業者の点検商法の手口はマニュアル化されているので紹介します。

  • 近くのアパートで工事をしていたら屋根が壊れていたので、親方に言われて来た
  • 公園で休憩していたら、屋根の板金が浮いているのが見えて心配になった
  • 近くを通りかかったものだが、瓦がズレているので早く直した方がいい
  • 瓦屋根のしっくいがはがれているので、早く直さないと雨漏りする
  • 雨樋が変形しているので火災保険を使って無料で直すことができる

これらの決まり文句を言って、屋根に登ろうとするので覚えておき、これらを言った業者は相手にせず、断りましょう。

 

知らない業者が屋根に登る3つのリスク

突然やってきた業者はすぐに屋根に登ろうとする傾向があります。

知らない業者が屋根に登ることによって高まるリスクについて紹介します。

  1. ウソをつかれるリスク
  2. 屋根を壊されるリスク
  3. 断れなくなるリスク

次の章から詳しく解説していきます。

 

【業者が屋根に登るリスク】①ウソをつかれるリスク

業者が屋根に登ると、見えないことをいいことに屋根の不具合がないのにあると言われたり、修理が必要ないのに必要だとウソをつかれるリスクがあります。

「屋根のあそこが壊れている。その他は大丈夫だと思うが確認しておいた方がいい。無料で点検しますよ。」と声をかけてきます。

「念のため」とか「大丈夫だと思いますよ」とか「今なら被害が少ない」などと安心するような言葉を並べて、屋根に登ぼろうとします。

しかし、屋根に登ってしまうと急変して、「今危ない状況」と言ってきたり、「このままでは大変なことになる」と言ってきたりして不安をあおり、すぐに契約に持ち込もうとします。

ほとんどの場合は、それらはウソで不要不急な屋根修理なので、だまされないようにしましょう。

 

「屋根が壊れている」と突然言われたときの対策について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根が壊れていると言われたときにやるべき5つの対策を徹底解説

 

【業者が屋根に登るリスク】②屋根を壊されるリスク

業者が屋根に登ると、下から見えない所で意図的に屋根を壊されるリスクがあります。

釘を抜かれたり、板金を変形させたり、屋根材を割ったりする手口があるようです。

また、自分の屋根の写真ではなく、予め用意している同じ色・種類の屋根材で壊れた屋根の写真を見せられてだまされるケースもあります。

屋根を壊されないようにするには、突然きた業者には、屋根に登らせず地上から見える範囲で点検してもらう程度にしておきましょう。

 

【業者が屋根に登るリスク】③断れなくなるリスク

突然やってくる悪質な飛び込み営業は、断られたときの切り返し方をよく心得ています。

屋根に登り、屋根の写真を見せられると巧みな話術と専門用語で反論できなくなり、信用できないないのに丸め込まれ、断れなくなるリスクがあります。

断りにくい状況になったとしても、1人で決断して契約しないようにしましょう。

屋根修理を検討するときは、誰かと相談したり、他の業者に見積もりを依頼することがだまされることを防ぐポイントです。

普段から断りにくい性格の人は屋根修理を断れなくなるので、屋根に登らせないことが重要です。

 

突然やってくる悪質な屋根修理業者の手口

悪質な飛び込み営業には点検商法以外にも様々な手口があります。

  • 近所で修理工事をするので、挨拶にやってきた
  • 屋根修理ができるモニターを探している
  • 火災保険を利用して屋根修理ができる方法を紹介している
  • 近くで工事しており、すぐ契約してもらえれば足場代が半額となる

相手はだましに来ているのでどんな魅力的な提案で誘ってきても、突然やってきた業者は絶対に屋根に登らせないようにしましょう。

 

屋根修理の飛び込み営業の手口について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根修理の飛び込み営業は悪質!5つの手口と見分ける方法を解説!

 

いきなりやってきて屋根に登る業者の断り方

いきなりやってきて強引に屋根に登ろうとする業者の断り方を紹介します。

  1. そもそも居留守を使って対応しない
  2. 相手の身分を聞いて明らかにする
  3. 会話のやりとりなどを記録に残す
  4. 身内に修理業者がいると言う
  5. 悪質な場合は警察を呼ぶ

いきなりやってきて、インターホンで「屋根」という言葉が出た場合は、居留守を使って対応しないことがオススメの断り方です。

まともな屋根修理業者はみんな忙しいため、いきなり訪問して屋根修理の営業をすることはほとんどありません。

そのため、インターホンで「屋根」に関する話をする業者は悪徳業者なので話をせずに断りましょう。

話しが始まってしまった場合の断り方としては、早めに「身内に屋根修理業者がいるから大丈夫。」と言うとあきらめてもらえます。

 

強引な営業の断り方について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根修理の強引な営業の5つの断り方とは?断るための心得も解説

 

悪質な業者による点検商法の相談は増えている

悪質な業者による点検商法の相談は増加傾向にあります。

点検商法に関する注意換気は、国民生活センターや弁護士会・地方自治体のホームページなどで行われています。

国民生活センターの相談件数は以下のように公表されています。

最近は弊社にも時々、「点検商法に引っかかってしまったかも?」と相談がありますので、増えていると実感しています。

 

点検商法について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根の「点検商法」に気をつけよう!訪問販売業者に点検させない!登らせない!

 

屋根修理は実績があって信頼できる業者に依頼しよう

屋根修理は飛び込み営業の訪問業者などに依頼せず、実績があって信頼できる業者に依頼しましょう。

屋根修理業者を知っていれば、そこに依頼することがオススメです。

しかし、ほとんどの方は知り合いがいないと思いますので、実績ある業者の見つけ方を紹介します。

今ですとwebで検索することになります。

検索のポイントとしては、「地元で長くやっている業者」「写真の顔がわかるサイト」「修理事例が載っている」「修理したい内容が載っている」などがあります。

例えば、雨漏りしていて屋根修理を考えている方は、「地名」「雨漏り」「屋根修理」などのキーワードで検索してみましょう。

出てきたページを開き、内容を確認しましょう。

雰囲気が良ければ、会社概要を調べましょう。

会社概要が「東京」「名古屋」「大阪」などに本社があれば、web集客ホームページなので、その記事の内容と実際に紹介されてくる業者のレベルに違いがある可能性が高いので、やめておきましょう。

会社概要が地元の業者であれば、依頼してもいいと思います。

ただ、地元業者でも悪質な業者もいますので、2,3社の相見積もりをすることをオススメします。

 

優良な屋根修理業者の探し方について詳しくはこちらの記事で解説しています。

どんな屋根修理業者に頼めば良いの?優良業者の5つの特徴を解説!

 

【まとめ】突然来た業者を屋根に登らせてはない

突然やってきた業者が屋根を点検し、不安をあおって高額な屋根修理の契約をさせるケースが多く発生しているので、だまされないようにしましょう。

悪質な業者はいくつかの決まり文句を言って屋根に登ろうとするので覚えておき、これらを言った業者は相手せずに断りましょう。

知らない業者が屋根に登ることはリスクにしかないので、絶対に屋根には登らせてはいけません。

いきなりやってきて、インターホンで「屋根」という言葉が出た場合は、居留守を使って対応しないことがオススメの断り方です。

話しが始まってしまった場合の断り方としては、早めに「身内に屋根修理業者がいるから大丈夫。」と言うこともあきらめてもらえます。

屋根修理は飛び込み営業の訪問業者などに依頼せず、実績があって信頼できる業者に依頼しましょう。

 

屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事