外壁の防水塗装とは?メリットとデメリットを徹底解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

外壁の防水塗装について詳しく知りたい

外壁に防水塗装のメリットとデメリットを知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「外壁の防水塗装について詳しく知りたい」「外壁に防水塗装のメリットとデメリットを知りたい」という方に向けて書かれています。

外壁の防水塗装には、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
外壁の防水機能が低下している場合や外壁の劣化している場合は、外壁の防水塗装を検討している方もいると思います。

本記事では、外壁の防水塗装について詳しく解説していきます。外壁の防水塗装のメリットとデメリット・費用・注意点などをわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

外壁の防水塗装とは?

外壁に塗料を塗布する工事を塗装工事といい、屋上にウレタン防水などを塗布する工事を防水工事といいます。

外壁に防水材料を塗る防水工事はありません。

外壁に塗る塗料の中で、防水塗料という種類の塗料がないからです。

それでは、外壁の防水塗装とは?

外壁の防水塗装とは、塗料の中で防水性能の高い塗料を使用した外壁の塗装工事のことを一般的にさしています。

防水性能の高い塗料とは、外壁はヒビ割れにより雨水浸入しやすいので、外壁のヒビ割れに追従できる弾性塗料のことです。

防水という言葉が使われていますが、防水塗装の弾性塗料と防水工事の防水材料は全く別物なので注意してください。

 

外壁の元々の防水性は長続きしない

外壁にはもともと塗料が塗られており、その塗膜で雨水で外壁からの雨水浸入を防いでいます。

建物の外壁は振動や乾燥収縮、経年劣化などにより、外壁にヒビ割れが発生します。

そのため、外壁の塗膜の防水性能が低下しなくても、外壁のヒビ割れ部分から雨水浸入します。

また、外壁の塗膜の防水性能も紫外線劣化などにより10年程度で低下してしまうので、元々の防水性は長続きしません。

外壁塗膜の防水性能が低下したからと言って、すぐに雨漏りしてしまうわけではありませんが、外壁メンテナンスを検討するタイミングと考えましょう。

ほとんどの建物の仕様は、外壁メンテナンスを定期的に行うように計画されていますし、それにより建物の寿命を延ばすことにつながります。

 

外壁の防水塗装のメリット

外壁の防水塗装のメリットについて紹介します。

  • 外壁の劣化を防げる
  • ヒビ割れから雨水の浸入を防げる
  • 雨漏りによる建物の腐朽・腐食や耐久性低下を防げる

 

外壁の劣化を防げる

外壁の防水塗装を行うことで、外壁材自体が水分を吸うことを防ぎます。

外壁材の湿潤膨張・乾燥収縮を繰り返すことが減少するため、外壁材自体の劣化を防ぐことにつながります。

 

ヒビ割れから雨水の浸入を防げる

防水塗装の弾性塗料とは、ゴムのような弾力をもった塗膜となります。

一般的な塗料にくらべて、伸縮性は2~6倍程度の高くなっています。

外壁材自体にわずかなヒビ割れが発生しても、弾性塗料の塗膜がその動きに追従して伸びることで塗膜が割れることはありません。

塗膜のヒビ割れを防ぐことで、外壁内への雨水浸入を防ぐことになります。

 

雨漏りによる建物の腐朽・腐食や耐久性低下を防げる

外壁のヒビ割れは幅0.2mm以上でも中外がつながっていると雨水浸入するリスクとなります。

一般的な塗料では、幅0.2mmの外壁のヒビ割れで塗膜もヒビ割れをおこします。

外壁・塗膜がヒビ割れることで、そこから建物内へ雨水浸入すると建物の腐朽・腐食や耐久性低下につながります。

防水塗装の弾性塗料はグレードによっては、1mm程度の外壁のヒビ割れにも追従して雨水浸入を防ぐことができ、建物の雨漏りリスクが低減します。

 

外壁の防水塗装のデメリット

外壁の防水塗装のデメリットについて紹介します。

  • 大きなヒビ割れには対応できない
  • ふくれが起きやすい
  • 耐用年数が短い

 

1mm以上の大きなヒビ割れには、追従することはできません。

外壁側から湿気・熱気などが出てくる場合は、塗膜にふくれがおきるので目立ちやすいです。

弾性シリコン塗料(8~10年)はシリコン塗料(10~12年)に比べて耐用年数が少し短くなります。

 

外壁の防水機能が低下につながる兆候

外壁の防水機能が低下している兆候を紹介します。

  • チョーキング現象(外壁を触ると手に白い粉がつく)
  • 0.3mm以上のヒビ割れ
  • シーリングの縮み・割れ
  • 塗装が剥がれている
  • 色あせがある
  • 塗膜にふくれが発生している
  • カビや藻・コケが発生している

 

チョーキング現象

0.3mm以上のヒビ割れ

シーリングの縮み・割れ

塗装が剥がれている

色あせがある

塗膜にふくれが発生している

カビや藻・コケが発生している

 

防水塗装の費用

一般的な一戸建てで防水塗装を行った場合の費用相場を紹介します。

シリコン塗料を使った一般的な外壁の塗装代は2,500~3,500円/㎡程度ですが、防水性能の高い塗料で防水塗装を行った場合の塗装代は5,000〜6,000円/㎡程度と高額です。

外壁塗装には足場代や人件費なども必要になるため、一般的な一戸建てであれば120~130万円程度とお考えください。(シリコン塗料では100万円程度)

2、3割程度高くなりますので、雨漏りが心配なクラックが入っているなどの場合にご検討ください。

 

防水塗装の注意点

防水塗装の注意点を紹介します。

防水塗装に適した外壁はヒビ割れが生じやすいモルタル外壁です。

一方で、適さない外壁はサイディングで、目地や相じゃくりがあり、熱気が出やすい構造となっており、ふくれが発生しやすいからです。

 

防水性能の高い塗料は、塗布する際にそれぞれ塗料によって定められた基準塗布量を満たしていないとヒビ割れが起きてしまいます。

防水性の高い塗料は伸び縮みすることで防水性を確保しているため、塗料が足りないと十分に伸びることができず効果が発揮できません。

また、塗料は乾燥時間を十分に確保する必要があります。

乾燥しないまま2、3度塗りをすると十分な防水性能が発揮できなくなり硬化不良を引き起こしてしまいます。

施工前に塗料の缶数や乾燥時間を業者に確認しておくと安心です。

 

防水塗装の仕上げ方法

防水塗装には3つの仕上げ方法があるので紹介します。

  1. 単層弾性仕上げ
  2. 複層弾性仕上げ
  3. 微弾性塗料仕上げ

 

それぞれについて簡単に解説します。

①単層弾性仕上げ

単層弾性仕上げは一般的な一戸建ての仕上げ方で、下塗りした後に弾性塗料で上塗りを2〜3回して仕上げる方法です。


②複層弾性仕上げ

複層弾性仕上げは高い防水性能が発揮される仕上げ方で、下塗りした後に弾性塗料で2回中塗りし、その上に通常の塗料を2〜3回上塗りする方法です。

複層弾性仕上げは塗膜の厚みを持たせることができ、その分ヒビ割れに対応できます。

一方で、塗料、施工手間ともかかるので、費用も高額となります。

③微弾性塗料仕上げ

微弾性塗料仕上げは3つの中で一番弾性が弱い仕上げ方です。

微弾性フィラーと呼ばれる伸縮性のある下塗り材で下塗りした後、通常の塗料で上塗りを2回行う方法です。

防水塗装とは呼びにくい仕上げ方です。

 

外壁の防水塗装は信頼できる業者に依頼しよう

外壁塗装と外壁の防水塗装は期待する効果と費用も全く異なります。

美観だけではなく、外壁のヒビ割れからの雨水浸入を防ぐ効果を期待した塗装となります。

正しく塗料と手間をかけないと効果が発揮できないので、業者選びが重要となります。

価格が他の業者に比べて、かけ離れて安い業者には依頼しないようにしましょう。

また、雨漏りを外壁塗装で直すのは王道ではありません。

雨漏りの原因を把握している業者としっかりと相談した上で、他の補修方法もあわせて防水塗装を検討しましょう。


【まとめ】外壁の防水塗装で建物を守ろう

外壁の防水塗装とは、塗料の中で防水性能の高い塗料(外壁のヒビ割れに追従できる弾性塗料)を使用した外壁の塗装工事のことを一般的にさしています。

外壁材自体にわずかなヒビ割れが発生しても、弾性塗料の塗膜がその動きに追従して伸びることで塗膜が割れることがなく、外壁からの雨水浸入を防ぎます。

塗装代は通常の塗料に比べて2倍程度、トータルでも2、3割高くなりますので、モルタルなどのヒビ割れしやすい外壁で雨漏りリスクがある場合に検討しましょう。

雨漏りの原因を把握している業者としっかりと相談した上で、他の補修方法もあわせて防水塗装を検討しましょう。

 

雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 4 人中 4 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事