ベランダ防水シートの張り替え費用は?寿命や劣化症状も徹底解説

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

ベランダ防水シートの張り替え費用を知りたい

ベランダ防水シートの寿命や劣化症状を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「ベランダ防水シートの張り替え費用を知りたい」「ベランダ防水シートの寿命や劣化症状を知りたい」という方に向けて書かれています。

防水シートによるベランダの防水工事は、どれくらいの費用が必要なのでしょうか?
ベランダの防水工事が必要だと感じている方は、いくらくらい必要になるのか興味がありますよね。

本記事では、ベランダ防水シートの張り替え費用について解説していきます。ベランダ防水シートの寿命や張り替えが必要な劣化症状なども解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

ベランダ防水シートの張り替え費用は?

ベランダの防水シートの交換費用は6,000~8,000円/㎡程度です。

それ以外にも必要な費用が発生します。

一般的なある程度広さのあるベランダ(15~20㎡程度)で必要となる費用は25万程度とお考えください。

 

ベランダ防水シートの張り替えに必要なその他の費用

ベランダ防水シートを交換する際に防水シート自体の費用以外の費用を紹介します。

その他の費用単価
既存防水シート撤去3,000~4,000円/㎡
下地処理500~1,000円/㎡
ドレンまわり処理20,000~25,000円
廃材処分費20,000~円/㎥
昇降階段費120,000~円

 

その他の費用としては、既存防水シートの撤去費用とその廃材処分費がかかってきます。

また、間接経費として人件費や残材処分費なども加わります

 

屋根の防水シートの交換費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根の防水シートの交換費用はどれくらい?交換時期や劣化症状も解説

 

塗膜防水かも?ベランダ防水シートの見分け方

基本的なところですが、自宅のベランダが塗膜防水なのか防水シートなのかの見分け方を紹介します。

ベランダの防水層が防水シートの場合は、必ず重なった部分が存在するので完全にフラットではなく段差ができています。

塗膜防水のウレタン防水やFRP防水は床面に防水塗料を塗布するため、つなぎ目がなく表面が滑らかになっています。

 

ベランダ防水シートの種類

ベランダの防水工事に使われる防止シートは、2種類あります。

  1. 塩化ビニール防水シート
  2. ゴム防水シート

それぞれについて簡単に解説します。

塩化ビニール防水シート

塩化ビニール防水シートは柔らかいため、地震・台風・歩行時などの構造体・下地の挙動に追従しやすい特徴があります。

熱や紫外線に比較的強く耐久性があり、厚みがあるため鳥などの被害も少ないことなどが言えます。

接着剤や塩ビ鋼板などで下地に固定し、シード同士のジョイント部は溶融一体化して連続した防水層となります。

固定方法として、接着工法と機械式固定工法があり、下地の状態によって使い分けることがあります。

塩化ビニール防水シートの施工費用は1㎡あたり6,000円~8,000円程度となります。

ゴム防水シート

ゴム防水シートは柔軟性、下地き裂追従性があり、紫外線に強く耐久性に優れています。

大掛かりな工具を必要とせず施工性がいいので工期が短いです。

複雑な状況の下地を施工するには適しておらず、厚みが薄いので傷つきやすい傾向があります。

ゴム防水シートの施工費用は1㎡あたり5,000円~7,000円程度となります。

 

防水シートによるバルコニーの防水工事について詳しくはこちらの記事で解説しています。

バルコニーは防水シートによる防水が安い?メリットとデメリットも解説

 

ベランダ防水シートの張り替えのタイミング

ベランダ防水シートは10年~15年程度の耐用年数が期待できます。

ゴム防水シートは、耐候性に強い塩ビ防水シートと比較して耐用年数がやや短くなります。

防水シートの種類耐用年数
塩ビ防水シート10~15年
ゴム防水シート10~12年

張り替えのタイミングとしては、耐用年数を超えた頃から状態を見て、劣化症状があれば張替えを検討してください。

 

ベランダ防水シートの劣化症状

ベランダの防水シートの劣化症状について紹介します。

●防水シートのふくれ

防水シートの下に雨水浸入してしまうとシートのふくれが発生します。

雨漏りリスクが高まっている状態です。

●防水シートの破れ

防水シートが破れるとそこから下地へ浸入します。

下地のヒビ割れ等へ浸水すると雨漏りとなります。

●防水シートの接合部や端部のはがれ

防水シートが縮むことで端部にはがれや隙間が発生します。

●防水シートの浮きやめくれ

防水シートに浮きやめくれが発生することがあります。

●防水シートの水溜まり

防水シートに水溜まりができることがあります。

これらの劣化症状が発生した場合は、防水シートのメンテナンスを検討しましょう。

 

防水工事は防水シート以外にも選択肢がある

ベランダの防水工事は防水シートだけではないため、場合によってはその他の防水工事も選択肢にいれておきましょう。

ベランダの防水工事には、塗膜防水の防水工事があります。

塗膜防水には「ウレタン防水」と「FRP防水」があります。

「ウレタン防水」は液状のウレタンを塗布するため、ベランダの形状や材質にはこだわりません。

また、複雑な付帯設備があっても施工可能です。

「FRP防水」は紫外線には弱いものの摩擦や衝撃には強いことからベランダの使用頻度が高い場合に適しています。

 

防水工事の種類について詳しくはこちらの記事で解説しています。

防水工事の代表的な種類を紹介!特徴や費用・耐用年数などすべて解説

 

ベランダ防水シートの張り替えの手順

ベランダ防水シートの張り替え手順を紹介します。

  1. 既存防水撤去
  2. 下地処置
  3. 接着剤塗布
  4. シート貼付
  5. トップコート

 

●既存防水撤去

既存防水シートの平部・立上り部を撤去、固定金具も取外します。

●下地処理

下地のヒビ割れ部分を埋めます。

ドレンまわりなどは補強のために両面テープを貼り付けます。

●接着剤塗布

下地・防水シートの裏面ともに接着剤を塗布します。

●防水シート貼り付け

防水シートを貼り、接合部は熱融着でシート同士を密着させます。

●トップコート塗布

必要に応じてトップコートを塗布します。

 

 

ベランダ防水シートの張り替えか部分補修かの判断

全体的には交換までの劣化はしておらず、部分的にき裂が入ってしまったときには、交換ではなく、ベランダの防水シートを部分的に補修することもできます。

部分補修は範囲によりますが、約5~万円程度で行うことができます。

防水シートにあなが開いた部分を中心に、少し広範囲にウレタン塗膜防水を塗布してやることで、あなが開いた部分に隙間なく防水層を施工することができます。

ウレタン塗膜防水ははがれることがないので、補修後は安心です。

ただし、防水シートは経年で劣化は進行しますので、複数個所に防水シートの破損やはがれ、浮きなどが発生している場合は、部分補修ではなく、全体の交換を行った方がトータル費用は安価となり、雨漏りリスクも軽減します。

また、張り替えか部分補修かの判断は難しいため信頼できる専門業者に相談すべきです。

いずれにしても、ベランダの防水シートにき裂などが発生した場合は、放置せずに早めに対応しましょう。

 

【まとめ】定期的にベランダ防水シートの張り替えをしよう

自宅のベランダが塗膜防水なのか防水シートなのかの見分け方を紹介しました。

ベランダの防水シートは2種類(塩ビシート、ゴムシート)あり、その特徴や費用、耐用年数を紹介しました。

ゴム防水シートは、耐候性に強い塩ビ防水シートと比較して耐用年数がやや短くなります。

張り替えのタイミングとしては、耐用年数を超えた頃から状態を見て、劣化症状があれば張り替えを検討してください。

ベランダからの雨漏りが非常に多くなっているので、定期的にベランダの防水シートを張り替えすることをオススメします。

 

屋根・雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 8 人中 7 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事