~瓦に入っている文字の意味は? Q065~ 図解 屋根に関するQ&A

お問い合わせはこちら

図解 屋根に関するQ&A

よく聞かれる屋根への質問にわかりやすくお答えしています。

「瓦の裏側に”かみせい”と書いてあるけど、お宅の瓦なの?」と工務店さんから質問をいただきました。

Q:瓦に入っている文字の意味は? ~Q065~

f:id:capuriclub:20170613120047j:plain

A:瓦の表面、裏面にいろいろな文字・マークが入っている。年代・各製造所によってもことなる。JISマーク、ロット番号、金型番号、社名、商品名などが記載されている場合が多い。瓦製造所でないとわからないので、写真を送ってもらえると調べることができる。

f:id:capuriclub:20170613120918j:plain

この瓦の場合、左からJISマーク、ロット番号、金型番号となっています。

f:id:capuriclub:20170613121216j:plain

このロット番号を読むと2011年3月22日に生産された瓦ということがわかります。

f:id:capuriclub:20170613121353j:plain

裏面を見るとKS2と入っています。

この意味は、かみせい第2工場という意味です。

これらは各社の取り決めとなっていますので、一般の方ではわかりにくいと思います。

平板瓦の一例を上げます。

f:id:capuriclub:20170613121802j:plain

20年程度前の平板瓦です。

裏面を見てみると、

f:id:capuriclub:20170613121739j:plain

これは会社のマーク=宮政瓦工業、商品名:ロアール40ということがわかります。

ご自宅の屋根について、細かい仕様の記載は建築時の図面を見てもほとんどありません。

どんな瓦なのか?わからないと思いますので、瓦製造所などにお問い合わせください。

f:id:capuriclub:20170613122441j:plain

ちなみに、瓦文字は昔から実施されていました。

これは江戸時代(1830年頃)につくられた鬼瓦に記載されていました。

瓦の特徴の1つですね。

 

図解 屋根に関するQ&Aでは、よく聞かれる屋根の質問にお答えしています。

【屋根用語・Q&A集】屋根の用語・疑問を図解でやさしくお答えしています!

 

屋根のご相談等がありましたら、ご連絡くださいね。

お問い合わせはこちら

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 1 人中 1 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事