谷部の軒天に染みがあったら、雨漏りを疑いましょう!早期補修が必要です。

お問い合わせはこちら

みなさま。こんにちは。

屋根から人の笑顔を作りたい!!!

神清(かみせい)のDr.神谷です。

屋根の先端にある軒の出ている部分の下側を軒天(のきてん)と言います。

この軒天に染みがあると屋根からの雨漏りしている可能性があります。

屋根点検してもらいましょう!

 

特に、谷部ではひどく染みが発生する場合があります。

この場合、谷部からの雨漏りしているので、早めに補修しましょう!

わかりやすい事例をご紹介します!

谷部軒天の染み

谷部軒天の染みはかなり目立ちます。

白い軒天が緑色に変色しています。

初期の雨漏りでは、染みはもっと薄く目立ちません。

この上の屋根を見てみますと、

瓦屋根の谷部となっています。

瓦屋根の谷部は銅製谷板金となっている場合が多いです。

谷板金は瓦から、長年の滴り落ちる水滴の衝撃で、赤丸のように孔が開くことがあります。

孔が開いた部分をシーリングや⇒のような金属片で一時的にふさいだとしても、すぐにまた孔が開いてしまいます。

このような場合は、周辺の瓦、谷板金をめくり、下葺材を追加して、あたらしい谷板金を設置して補修します。

また、谷部はカットした瓦で葺かれているので、ずれやすくなっています。

瓦をよくわからない人がズレたまま接着剤で固定していました。

⇒のように完全に瓦がズレてしまうと完全に雨漏りが発生します。

谷部をDIYで施工するのは、おススメしません!

瓦屋に依頼してください。

谷部の軒天に染みを見つけたら、早めに補修を依頼ください!

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 2 人中 2 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事