目次
外壁塗装とバルコニーの防水工事を同時にするべき3つの理由
外壁塗装とバルコニーの防水工事を同時にするべき3つの理由を紹介します。
- 外壁とバルコニーは同時に劣化していく
- 外壁塗装とバルコニーの防水工事は時期を合わせやすい
- 費用を軽減できる
次の章から詳しく解説していきます。
【理由①】外壁とバルコニーは同時に劣化していく
外壁とバルコニーは常時雨や紫外線に晒されており、同時に劣化が進行していくため、同時にメンテナンスを行うことは自然です。
バルコニーのメンテナンスとして、床面は防水工事(防水塗装)が必要で、軒天井や手すり壁、手すりなどの床以外のすべての部分は外壁塗装が必要です。
バルコニーは、外壁塗装と防水工事が混在する部分であるため、同時にすることが効率的となります。
【理由②】外壁塗装とバルコニーの防水工事は時期を合わせやすい
外壁塗装とバルコニーの防水工事(防水塗装)は、耐用年数が近くメンテナンスの時期が合わせやすいため、同時に行うこととなります。
外壁塗装とバルコニーの防水工事(防水塗装)の耐用年数を紹介します。
工事内容 | 種類 | 耐用年数 |
---|---|---|
外壁塗装 | ウレタン塗装 | 8~10年 |
外壁塗装 | シリコン塗装 | 10~12年 |
外壁塗装 | フッ素塗装 | 15~20年 |
防水工事 | ウレタン防水 | 10~13年 |
防水工事 | FRP防水 | 10~13年 |
例えば、外壁塗装で人気のシリコン塗装とバルコニーでよく使用されるウレタン塗装であれば、メンテナンスサイクルが同じになります。
【理由③】費用を軽減できる
外壁塗装とバルコニーの防水工事(防水塗装)は、同時に依頼すると費用を軽減できます。
外壁塗装もバルコニーの防水工事も足場を設置します。
一度に済ますことで足場費用を軽減することができます。
また、現場管理費や営業経費も同時に行うことで安価となります。
外壁塗装を検討すべき劣化症状
外壁塗装を検討すべき劣化症状を紹介します。
●外壁のヒビ割れ
●コーキングのヒビ割れ
●錆(サビ)の発生
●カビ・苔(コケ)・藻・菌の発生
●塗膜のはがれ
●色あせ
●チョーキング(外壁を手で触ると粉状のものが付着する状態)
これらの症状は外壁のメンテナンスが必要となります。
外壁塗装の前にヒビ割れなどはシーリング処理などの補修を行わなければなりません。
補修を行うのに足場を設置するので、併せて、補修後に外壁塗装を行うイメージとなります。
外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべきかについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべき?理由や費用を解説します
外壁塗装の種類
外壁塗装の種類の相場をまとめて紹介します。
塗装の種類 塗装代(材工共) 特徴 ウレタン塗料 1,400~2,500円/㎡ 安価ですが、耐用年数が短いです。トタンの外壁に使用されます。 シリコン塗料 1,800~2,800円/㎡ サイディングの塗装では標準的に使用されます。10年毎のメンテナンスには適しています。 ラジカル塗料 2,200~3,000円/㎡ シリコン塗装よりもワンランク上となります。シーリングがない外壁材には適しています。 フッ素塗料 3,000~5,000円/㎡ 高価でシリコン塗装よりも長持ちします。シーリング材も併せて、高耐久仕様とする必要があります。 複層弾性(シリコン塗料仕上げ) 5,300~6,300円/㎡ サイディングには使えない
外壁の仕様によって、オススメの塗装の種類が変わります。
外壁塗装を高耐久仕様にしてもシーリングが劣化してしまうと雨漏りリスクが高まり、耐用年数前でもメンテナンス時期となってしまいます。
トータルでのコストパフォーマンスが高い塗装の種類を選ぶことをオススメします。
防水工事を検討すべきバルコニーの劣化症状
防水工事を検討すべきバルコニーの劣化症状を紹介します。
●雨漏り
●水たまり
●雑草が生えている
●ヒビ割れ
●防水の浮き・ふくれ
●防水の破れ
●表面の色あせ
バルコニーの防水層から雨漏りした場合は、早急に防水工事の補修が必要です。
建物や室内が一気に劣化していきますので、外壁からの雨漏りのような時間的な余裕はありません。
雨漏り以外の症状でもいつ雨漏りが発生してもおかしくない防水層の劣化状況ですので、防水工事の検討を始めましょう。
バルコニーの防水工事の種類
バルコニーの防水工事の種類を紹介します。
- ウレタン防水
- FRP防水
- シート防水
防水の種類 | 特徴 | 費用相場 |
---|---|---|
ウレタン防水 | ・ウレタン樹脂という液体の防水材を塗布し乾燥させて防水層を作る防水工事 ・既存防水層の上に付帯設備が設置されている複雑な形状にも防水層を作ることが容易 | 6,000~8,000円/㎡ |
FRP防水 | ・液体のポリエステル樹脂に硬化剤を加えて、ガラス繊維などで補強・一体化した塗膜防水 ・耐衝撃性・耐摩耗性に優れて軽量である | 6,500~8,500円/㎡ |
シート防水 | ・塩ビシート防水とは塩化ビニル樹脂でできたシート状の防水材1枚で防水層を作る工法 ・付帯設備があり、施工場所の形状が複雑な場所への施工は困難 | 6,000~8,000円/㎡ |
バルコニーの防水工事は、バルコニーにある付帯設備の配置や防水層の劣化状況を考慮して選びましょう。
ベランダの防水工事の費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。
安く塗装したいなら劣化する前に行おう
外壁塗装やバルコニーの防水工事は外壁やバルコニーが劣化する前にメンテナンスを行うことで安価にすることができます。
雨漏り、ヒビ割れなどの劣化事象が発生すると劣化部分をしっかり直せる業者を選ぶ必要があります。
劣化事象が発生する前であれば、相見積もりで安価な業者を選んでもリスクは低いと思われます。
ただし、相見積もりで他社とかけ離れて安価な業者はオススメしません。
安くするために材料や手間をぬく可能性が高いからです。
【まとめ】外壁塗装とバルコニーの防水工事は同時にしよう
外壁塗装とバルコニーの防水工事を同時にするべき3つの理由を紹介しました。
とくに外壁塗装とバルコニーの防水工事(防水塗装)は、同時に依頼すると費用を削減できるメリットがあります。
外壁塗装を高耐久仕様にしてもシーリングが劣化してしまうと雨漏りリスクが高まり、耐用年数前でもメンテナンス時期となってしまいます。
外壁塗装、シーリング、バルコニーの防水のトータルでのコストパフォーマンスが高い材料の種類を選ぶことをオススメします。
雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。