外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべき?理由や費用を解説します

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべきが知りたい

外壁塗装とベランダ塗装について詳しくを知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は「外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべきが知りたい」「外壁塗装とベランダ塗装について詳しくを知りたい」という方に向けて書かれています。

外壁塗装やベランダ防水工事のタイミングってわかりにくいですよね。
劣化症状を見て、そろそろ必要かもしれないと心配になっている方も多いと思います。

本記事では、外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべきかについて解説していきます。読めば、メンテナンスや防水工事のタイミングがわかるようになっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

外壁塗装とベランダ塗装は一緒にするべき?

外壁塗装とベランダ塗装は費用やスケジュールが予想しやすくなるため、同じタイミングがオススメです。

外壁工事と屋根工事は、どちらも足場の設置や養生といった工事前の付帯工事があり、同時に行うことで付帯工事費用を抑えられることにつながります。

ベランダ塗装は、足場の設置が不要なため単独で作業ができますが、外壁、屋根、ベランダの3つのメンテナンスのタイミングを合わせることでメリットがあります。

費用面でも抑えることができますし、業者との打ち合わせ・工期を減らすことができます。

工事中は洗濯物を外で干すことができないため、そのわずらわしさも短くて済みます。

スケジュールを予想しやすくなり、工事に対するストレスを軽減できます。

また、雨漏り修理の場合は一緒に工事を行うことで、再発したときの責任を明確にすることができます。

 

メンテナンスが必要なベランダの劣化症状

メンテナンスが必要なベランダの劣化症状について紹介します。

●雨漏り

●水たまり

●雑草が生えている

●ヒビ割れ

 

ベランダ防水を長持ちさせる方法について詳しくはこちらの記事で解説しています。

ベランダ防水を長持ちさせる3つの方法とは?お手入れの方法も解説

 

ベランダの防水塗装の種類

ベランダ防水塗装の3つ種類を紹介します。

  1. FRP防水
  2. ウレタン防水
  3. アクリルゴム防水

 

それぞれについて簡単に解説します。

①FRP防水

FRP防水とは、液体のポリエステル樹脂に硬化剤を加えてガラス繊維などで補強・一体化した塗膜防水です。

耐衝撃性・耐摩耗性に優れて軽量であるといった特徴があります。

耐用年数は10~15年となります。

 

②ウレタン防水

ウレタン防水とは、ウレタン樹脂という液体の防水材を塗布し乾燥させて防水層を作る塗膜防水のことです。

既存防水層の上に付帯設備が設置されている複雑な形状にも防水層を作ることが比較的容易です。

ウレタン防水には、「ウレタン防水通気緩衝工法」と「ウレタン防水密着工法」があり、ベランダの状態によって選択します。

耐用年数は10~15年となります。

 

③アクリルゴム防水

アクリルゴム防水は伸縮性に優れている素材で、耐用年数は10年ほどです。

特に地震への耐久性に優れています。

 

ベランダ防水塗装の費用

既存のベランダ防水の状態がいい場合は、トップコートを塗ることで既存防水層を保護することができます。

トップコートの塗装だけなら、一般的なベランダの大きさ(約20㎡)で必要となる塗装費用は約5万円程度です。

既存ベランダ防水が劣化しており防水層から塗装する場合は、一般的なベランダの大きさ(約20㎡)で必要となる塗装費用(トップコートの費用含む)は約16万円となります。

 

ベランダの塗装費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。

ベランダのトップコートの塗装費用は?施工単価まですべて解説

 

ベランダの防水塗装以外の防水工事

ベランダの防水塗装以外の防水工事を紹介します。

①シート防水

シート防水とは、塩化ビニール樹脂でできたシートやゴムでできたシートの防水材1枚で防水層を作る工法です。

付帯設備があって施工場所の形状が複雑な場所への施工は困難となります。

シート防水には、「塩ビシート機械的固定工法」「塩ビシート接着工法」「ゴムシート接着工法」があります。

②アスファルト防水

アスファルト防水とは、合成繊維不織布にアスファルトを含浸・コーティングしたシート状のルーフィングを貼り重ねて形成する古くからある工法です。

仕上がりがフラットではないため、ベランダでも歩行しないところに施工される防水層となります。

アスファルト防水には、「改質アスファルト防水トーチ工法」「改質アスファルト防水冷工法」「アスファルト防水熱工法」があります。

 

防水工事の種類について詳しくはこちらの記事で解説しています。

防水工事の代表的な種類を紹介!特徴や費用・耐用年数などすべて解説

 

メンテナンスが必要な外壁の劣化症状

メンテナンスが必要な外壁の劣化症状を紹介します。

●ヒビ割れ

●コーキングのヒビ割れ

●錆(サビ)の発生

●カビ・苔(コケ)・藻の発生

●塗膜のはがれ

●色あせ

●チョーキング(外壁を手で触ると粉状のものが付着する状態)

 

外壁の防水のためのコーキングについて詳しくはこちらの記事で解説しています。

外壁防水のためにコーキングは重要!劣化症状や補修費用を紹介

 

外壁の補修方法

外壁の補修方法については、ベランダの床のような防水塗装は行いません。

外壁のヒビ割れで比較的幅の狭いヒビはコーキングなどで埋めます。

ヒビ割れの幅が広くなるとUカットをして、外壁材の内側でコーキングをふさぎます。

コーキングの上にモルタルなどを充填して、Uカットした部分を目立たなくします。

外壁をコーキング処理した上で、その上から全面に塗料を塗布して塗装工事を行います。

 

また、外壁材の劣化が激しい場合は、塗装工事ではなく、外壁材の張り替えやその室内側にある防水シートの張り替えなどを行うこともあります。

外壁の防水工事について詳しくはこちらの記事で解説しています。

外壁の防水工事の重要性とは?工事の種類や費用なども詳しく解説

 

ベランダ外壁塗装の費用

ベランダ部分だけの外壁塗装の費用について紹介します。

一般的な一戸建てのベランダ(床面積10㎡以内)の外壁や軒天・ひさし・手すり・笠木などを塗装する場合の工事費用は15万円~30万円程度です。

建物全体からするとサッシ・軒天・ひさし・手すり・笠木・エアコンの室外機などいろいろなものが設置してあるため、工事費用は割高となります。

 

外壁塗装や防水工事の費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。

外壁塗装や防水工事の費用は?相場を知って適正金額で契約しよう

 

外壁塗装と防水工事の同時施工が可能か聞いておこう

外壁や屋根・ベランダのメンテナンスを同じタイミングにすることで、費用やスケジュールが予想しやすくなるメリットを紹介しました。

ただし、外壁塗装(塗装工事)と防水塗装(防水工事)は異なる職種で職人は異なります。

戸建のベランダなどでは面積も広くないので、同時に施工することはありません。

それぞれ各工程ごとに乾燥を必要とし、意外と工期はかかりますので確認しておきましょう。

 

【まとめ】外壁塗装はベランダ防水工事と一緒にしよう

外壁塗装とベランダ塗装は費用やスケジュールが予想しやすくなるため、同じタイミングがオススメです。

ベランダ塗装は、足場の設置が不要なため単独で作業ができますが、外壁、屋根、ベランダの3つのメンテナンスのタイミングを合わせることでメリットがあります。

費用面でも抑えることができますし、業者との打ち合わせ・工期を減らすことができます。

雨漏り修理の場合は一緒に工事を行うことで、再発したときの責任を明確にすることができます。

ベランダからの雨漏りは原因が複数ありますので、慎重に検討しましょう。

 

屋根・雨漏りに関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 3 人中 3 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事