目次
マンションの天井から水漏れする主な原因とは?
マンションの天井から水漏れする原因には、「上階住居」と「水道設備」の2つのケースがあります。
上階住居とは、上階の設備(水道・排水)の不具合や上階の住居者のトラブルによるなど、上階が原因の水漏れのことです。
自室より上の各階には、水道設備や排水設備、エアコン配管など多数の水が流れる配管があります。
それらが破損することで、自室の天井から水漏れすることがあります。
また、上の階の住居者が水まわりのトラブルで床面を濡らしてしまい、その水が下階まで流れて天井から水漏れすることもあります。
水道設備とは、自分の部屋の天井上にある水道設備の不具合が原因の水漏れのことです。
水道管などで経年でパッキンが劣化したり、配管にあなが開いたりして水漏れが発生することがあります。
まずは、自室の天井上を点検して不具合がなければ、上階を疑うようにしてください。
天井からの水漏れが起こるマンション特有の要因
マンション特有の天井からの水漏れが起こる要因について紹介します。
マンションの構造によっては、給水管が天井に設置されていることもあり、経年劣化や冬場の凍結で破損し、水漏れが発生します。
上階に給湯器が設置されている場合、給湯管から水漏れすることがあります。
給湯管である銅管に経年劣化でピンホールが発生し、湯が吹き出したり、パッキンが熱で劣化したりして、給水管よりも早く水漏れすることがあります。
上階にある排水管は排水管の詰まりなどで水漏れすることもあります。
上の住居者のトラブルとしては、洗濯機の排水ホース外れ、バルコニーの掃除で大量の散水をしたことによる水漏れ、水道の止め忘れなどもあります。
上階でのトラブル(急激な排水が原因)で下階に影響が出ることが多いからと言って、天井から水漏れした場合に、直接上階へ訪問することは、住人間のトラブルに発展するリスクがあります。
水漏れが発生した場合は、管理会社を通じて原因特定を行うようにしましょう。
マンションの天井から水漏れが発生したときの応急処置
マンションの天井から水漏れが発生したら、すぐに行うべき応急処置について紹介します。
まず、天井からの水漏れの状況がわかるように、写真・動画を撮影しましょう。
被害の状況を示すための重要な証拠となります。
次に、家具や家電などの家財道具が濡れるリスクがあれば、すぐに移動させましょう。
動かせない場合でも、被害が拡大しないようにシートをかけて故障しないようにしておきましょう。
床面が濡れている場合は、バケツなどを置いて床の保護をしておきましょう。
濡れてしまった部分は、雑巾などで拭いて、シミになるのを防ぎます。
水漏れの範囲が広い場合は、ブルーシートなどを使用することも有効です。
被害拡大を防止する応急処置ができたら、オーナーや管理組合、管理会社へ連絡してください。
マンションの天井からの水漏れは、オーナーや管理組合、管理会社が直すことが一般的です。
勝手に自分で修理業者を呼んで修理してしまうと、その修理費用の負担を拒否される可能性がありますのでやめておきましょう。
水漏れや雨漏りの応急処置について詳しくはこちらの記事で解説しています。
雨漏り修理や応急処置の重要性!室内でやるべき5つのことを徹底解説
マンションの天井からの水漏れを放置するとどうなる?
マンションの天井からの水漏れを放置することはNGです。
水漏れを放置しておくと3つのデメリットがあります。
- 建物の劣化
- 家具・家電に被害が発生するリスク
- 漏電による火災リスク
天井からの水漏れを放置すると天井、天井の下地、建物の躯体の劣化につながります。
放置すると天井材にはシミやカビが発生し、天井の下地には腐食が進行します。
カビが発生すると住居者の健康リスクにもつながります。
また、上階からの水漏れであれば、上階との間のコンクリートのヒビ割れ・あなから水漏れしており、コンクリート内の鉄筋を腐食させ、やがて爆裂させるリスクにもなります。
部屋にいるときだけ水漏れするとは限らないので、知らない間に家具・家電に被害が発生しているリスクもあります。
天井からの水漏れを放置していると天井上を水が拡がって、壁内へ流れ落ちる可能性もあります。
配線・コンセントボックスに伝わると漏電による火災リスクとなります。
マンションの天井水漏れ修理費用の相場とは?
マンションの天井から水漏れの修理費用相場を紹介します。
天井から水漏れの修理費用は原因や水漏れ範囲によってもことなりますが、150,000~円の費用とお考えください。
天井のクロスや天井材の交換費用で150,000円程度はかかります。
それに加えて、水漏れ原因の修理費用が必要です。
水道設備の修理では、パッキンの交換が10,000円程度、配管の交換では、10,000円/mを目安としてください。
とりあえず、水漏れを止める応急処置は緊急性がありますので依頼しましょう。
しかし、トイレやお風呂の設備は規模や種類によってピンキリとなりますので、どこまで交換するのか業者と相談して見積もりを依頼しましょう。
トイレやお風呂、キッチンなどの設備の交換は金額も大きくなりますので、複数の業者から見積もり・提案を受けることをオススメします。
天井張替え費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。
天井張り替え費用は6畳だとどれくらい?費用を抑えるコツも解説
天井張り替え費用は10畳だとどれくらい?節約に必要なことも解説
マンションの天井水漏れの修理費用は誰が負担する?
マンションの天井から水漏れした場合、修理費用を負担する責任は誰にあるのでしょうか?
基本的には、水漏れの原因を発生させた人に修理費用を支払う責任があります。
例えば、水道を止め忘れて水漏れした場合、水道を止め忘れた部屋の住人に責任があり、賠償が求められます。
住人が責任を負うことになるのは、基本的には「住人に故意な過失が認められた場合」となります。
建物の劣化によって水漏れした場合、オーナーや管理組合に責任があります。
メンテナンス不足により水漏れした場合、その建物を管理している管理会社に責任があります。
マンションの天井から水漏れしてきたときの修理期間
マンションの天井から水漏れしてきた場合の修理期間を紹介します。
天井からの水漏れ修理にかかる期間は、原因ごとに異ります。
原因がすぐに判明してパッキン交換などの軽微な故障であれば、数時間で修理は完了します。
原因不明や水漏れの発生原因が重度の故障であった場合、応急処理までに数日かかってしまうこともあります。
設備劣化などで大掛かりな交換が必要な場合は、さらに修理期間が必要となるため、関係する住人でしっかりと日程調整することが重要です。
そもそも水漏れと雨漏りの違いとは?
「水漏れ」とは、先ほどからお伝えしているように水道設備・排水設備などの劣化や人為的なミスにより起こる水トラブルのことです。
一方で、「雨漏り」とは、雨水が建物の外部から内部・室内へ浸入する不具合のことです。
「水漏れ」の場合、水道設備業者が専門業者となりますが、「雨漏り」の場合、雨漏り修理業者が専門業者です。
専門業者が全く異なりますので、しっかりと見分けることが重要です。
雨漏りと水漏れの違いの見分け方
雨漏りと水漏れの違いの見分け方をいくつか紹介します。
●水漏れの特徴
- 水漏れはキッチンやトイレ・洗面所・お風呂付近で発生する
- マンションの最上階以外での部屋で天井からの水滴落下する
- 水道の使用をすべて止めた状態で、水道メーターが動いている
●雨漏りの特徴
- 雨の日に起こるのは雨漏りの可能性が高い
- 水漏れ箇所付近に配管・設備がない
症状を見ただでは、雨漏りと水漏れの区別はつかないことも多いとお考えください。
どちらかわからないときは、いろいろなケースを想定できる雨漏り修理業者を呼ぶことをオススメします。
【まとめ】マンションの天井からの水漏れには早期対応を
マンションの天井から水漏れしたときには、早期に写真・動画撮影、応急処置、管理会社へ連絡の対応を行いましょう。
マンションの天井から水漏れを放置すると、建物・家財道具被害の拡大、健康被害のリスク、漏電による火災リスクがありますので、放置はNGです。
天井から水漏れには、「水漏れ」以外に「雨漏り」の可能性もありますが、症状では見分けにくいので、いろいろなケースを見ている雨漏り修理業者へ依頼することをオススメします。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。