目次
- スレート屋根の補修が必要なサインとは?
- スレート屋根の寿命とメンテナンス時期は?
- スレート屋根の補修費用の相場とは?
- 費用を抑えられるかも?スレート屋根の補修に活用できる補助金の種類
- 塗装の場合も費用ダウンできる?スレート屋根のメンテナンスに活用できる補助金
- 補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くするには?
- 補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法①相見積もり
- 補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法②適切な工事内容で契約する
- 補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法③定期的なメンテナンス
- DIYでスレート屋根の補修費用を安くするのはOK?
- 【まとめ】スレート屋根の補修はプロに相談しよう
スレート屋根の補修が必要なサインとは?
スレート屋根の補修が必要なサインについて紹介します。
スレート屋根が劣化すると、以下のようなサインが現れます。
- 割れや欠け、ひび割れが目立つ
- 広い範囲の傷みや色褪せ
- 藻やコケの繁殖
- 雨漏りの発生
簡単に写真で症状を解説します。
割れや欠け、ひび割れが目立つ
スレート屋根は踏み割れが発生しやすい屋根材です。
経年で踏み割れが成長して、ひび割れが目立つようになります。
ひび割れが端部まで横に成長すると、自重で脱落して、割れ・欠けが発生します。
広い範囲の傷みや色褪せ
スレート屋根は凍害を起こして、広範囲ではがれ・表面剥離などの傷みが発生することがあります。
また、広範囲で色褪せが発生します。
藻やコケの繁殖
スレート屋根では、水分を吸いやすくなるとコケ・藻が発生します。
表面の塗膜が劣化しているサインとなります。
雨漏りの発生
スレート屋根は元々、雨漏りしにくい屋根材です。
けらば水切りの詰まり、塗装時の縁切り不足など経年で弱点部から雨漏りすることがります。
スレート屋根の寿命とメンテナンス時期は?
スレート屋根の寿命とメンテナンス時期について紹介します。
スレート屋根の耐用年数は30年程度(JASS12 屋根工事/日本建築学会 建築工事標準仕様書・同解説)と定められています。
メンテナンス時期については、推奨されている業者点検は5年ごと、塗装メンテナンスは10〜15年くらいとなっています。
そして、耐用年数となる30年で、大規模改修(葺き替え・カバー工法)のメンテナンスが必要です。
スレート屋根の補修費用の相場とは?
スレート屋根の補修費用の相場について紹介します。
塗装メンテナンスの費用は、40~万円となります。
大規模改修のメンテナンス費用としては、100~万円が目安となります。
屋根の大きさや劣化状況によっても異なりますので、必ず、見積には現場調査が必要です。
費用を抑えられるかも?スレート屋根の補修に活用できる補助金の種類
スレート屋根の補修に活用できる可能性のある補助金について紹介します。
- 耐震リフォーム補助金
- 省エネリフォーム補助金
耐震リフォーム補助金
耐震リフォーム補助金では、スレート屋根の補修に活用できる可能性があります。
条件としては以下となります。
- 新しい耐震基準が定められた昭和56年5月31日より前に着工している建物
- 地上3階建て以下かつ木造部分が2階以下の住宅
- 建物の耐震診断を受けて判定値が1.0未満であること
- 工事後の耐震診断判定値が1.0以上になること
耐震リフォームは屋根修理だけの補助金ではなく、建物全体の耐震性を高めるための補助金であるため、耐震リフォームとしては大掛かりであり、総額は高くなります。
スレート屋根を金属屋根に軽量化リフォームしても、耐震診断判定値の向上はごくわずかですので、構造・壁などの耐震リフォームがメインです。
省エネリフォーム補助金
省エネリフォーム補助金では、スレート屋根の補修に活用できる可能性があります。
条件としては以下となります。
- 太陽光発電パネルの設置
- 天窓や屋根の断熱・遮熱改修工事
- 屋根裏に断熱材を使用する断熱改修
スレート屋根に断熱材付金属横葺きを設置しても、ごくわずかな効果しかなく、省エネリフォーム補助金には該当しません。
上記条件の改修のついでに、スレート屋根の補修を同時に行うことでメリットが出る場合にご検討ください。
屋根修理に活用できる助成金について詳しくはこちらの記事で解説しています。
屋根の修理に活用できる助成金は?条件や費用を抑えるコツを解説
塗装の場合も費用ダウンできる?スレート屋根のメンテナンスに活用できる補助金
2025年2月時点、国で設けられた制度において、スレート屋根の塗装補修に活用できる補助金・助成金はありません。
しかし、極限られた一部の自治体では以下のような条件を満たすと、屋根塗装の場合でも助成制度や補助金が適用されるケースがあります。
- 子育て世代のリフォーム
- 多世代同居や近居を目的としたリフォーム
- 地元の企業に依頼したリフォーム
具体的な情報については、お住まいの自治体で条件や制度を確認する必要があります。
屋根塗装の助成金や補助金の適用について詳しくはこちらの記事で解説しています。
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くするには?
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法について紹介します。
- 相見積もり
- 適切な工事内容での契約
- 定期的なメンテナンス
次の章からそれぞれについて詳しく解説していきます。
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法①相見積もり
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法として、①相見積もりがあります。
相見積もりとは複数の業者から見積もりを取り、費用や工事内容を比較することです。
相見積もりをすることで、複数の業者に接することで、自分の考えに合う相性の良い業者を選びやすくなります。
見積金額の合計を安くするだけの比較ではなく、提案される補修方法を比較して、オーバースペックを避け、適切な補修内容を選択するとその分費用を抑えられることにつながります。
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法②適切な工事内容で契約する
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法として、②適切な工事内容で契約することがあります。
スレート屋根の現状を正しく把握することで、適切な補修内容が決まってきます。
スレート屋根の現状把握が業者によって大きく異なることが多いので、大変難しい判断が必要となります。
不要不急の工事を避けて、適切な工事内容を選択すると無駄な費用を抑えられることができ、補修費用を安くすることができます。
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法③定期的なメンテナンス
補助金の活用以外にスレート屋根の補修費用を安くする方法として、③定期的なメンテナンスを行うことがあります。
以下の理由により、定期的なメンテナンスが重要となります。
- 屋根材の寿命を延ばすことができる。
- 将来の大規模な修理費用を抑える効果がある。
業者点検によるメンテナンスの頻度は、一般的には5年に1度の点検と清掃が推奨されています。
不具合の早期発見で、スレート屋根本体、板金、野地板などのダメージを最小限にすることができ、トータルのスレート屋根の補修費用を安価にできます。
屋根の修理を安くするポイントについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
屋根修理を安い費用でするために必要なことは?屋根屋が徹底解説
DIYでスレート屋根の補修費用を安くするのはOK?
DIYでスレート屋根の補修費用を安くする方法は大丈夫なのでしょうか?
スレート屋根の補修費用を安くしたいからといって、DIYはおすすめできません。
その理由としては以下となります。
- 高所作業で滑落するリスクがある
- 雨漏りするようになるリスクがある
屋根作業は高所で行うため、屋根に上がるとき・作業中・屋根から降りるときのすべてで滑落事故のリスクがあります。
滑落すると寝たきりになったり、死亡してしまったりするのでやめておきましょう。
スレート屋根では、様々な技術が駆使されて雨漏りを防いでいます。
DIYでは、この技術をわからず補修してしまうので、実は排水口である部分をふさいで、かえって、雨漏りが悪化するのでオススメできません。
雨漏りするようになると、大規模改修が必須となるので、かえって、費用がかかることになります。
屋根のDIYが推奨できないことについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
屋根修理のDIYはやめておこう!オススメできない7つの理由を解説
【まとめ】スレート屋根の補修はプロに相談しよう
スレート屋根で補修が必要な症状を紹介しました。
スレート屋根の寿命とメンテンス時期、補修費用について紹介しています。
スレート屋根の補修に関する補助金はほとんどありません。
安価にするには、DIYではなく、適正な補修を行う屋根業者を見つけて、相談することです。
屋根に関してお悩みの方は、「創業150年・屋根から笑顔を作る」神清にお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

