親方に言われて来たと言ってくる業者に注意!点検商法に気をつけよう

Dr.神谷
Dr.神谷
  • みなさま。こんにちは。
    屋根から人の笑顔を作りたい!!!神清(かみせい)のDr.神谷です。

    弊社は、高浜市・半田市にある創業150年老舗三州瓦の生産・販売・工事を行っている会社です。
    年間200棟以上の雨漏り調査・修理を行っています。
    建築業界誌「日経アーキテクチュア」の連載記事「新次元!雨漏り対策」を執筆しています。

本記事はこんな人にお勧めします。

  • 親方に言われて来たと言ってくる業者ついて知りたい
  • 親方に言われて来たというのが本当なのか知りたい
  • 親方に言われて来たと言われたときの断り方を知りたい

この記事で伝えたいこと

この記事は、「親方に言われて来たと言ってくる業者ついて知りたい」「親方に言われて来たというのが本当なのか知りたい」という方に向けて書かれています。

突然、訪問してくる業者の中には、「親方が家の屋根の異常を見つけたので教えてあげて来いと言われた」などと言って、うまく営業をしてくる業者がいます。
実は、突然訪問してくる業者と多額の工事契約をしてしまうという被害が多発しています。

本記事では、「親方に言われて来た」と言ってくるような業者について解説していきます。飛び込み営業の断り方や優良業者の探し方も解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

お問い合わせはこちら

親方に言われて来たと言ってくる業者に注意しよう

近年、点検商法のひとつのやり方として、「親方が家の屋根の異常を見つけたので教えてあげて来いと言われた」と突然ピンポンしてくる飛び込み営業の方法があり、増えているようです。

職人風の若い子が親切に言ってくれている感じで話をしてきますが、これらはすべてウソです。

まずは屋根に上がる手段として警戒心を下げるために若い子を使うようです。

業者を屋根に上げてしまうと屋根の上が見えないことを利用して、不要不急の屋根修理が必要であるとでっち上げ、最終的には契約させる手法です。

親方に言われて来たと言ってくる業者がよく指摘してくる屋根の不具合事例を紹介します。

  • 屋根が壊れている
  • 屋根の板金が浮いている
  • 屋根の釘が浮いている
  • 瓦がズレている
  • 屋根がはがれている
  • スレート屋根が浮いている

 

親方に言われて来たと言われた後は何が待っている?

「親方に言われて来た」と言ってくる業者の話を聞いたあと、予想される流れを紹介します。

  1. 「親方に屋根が壊れているから教えてあげて来い」と言って現れる
  2. 「今なら無料で調査する」「他っておくと雨漏りする」と決断させる
  3. 屋根に上がって点検をする
  4. 屋根の不具合を説明して、「今すぐなんとかしないと大変」不安感をあおる
  5. 契約に持ち込まれる

中には、屋根の点検後に親方が登場する手の込んだパターンもあるようです。

さらに、当日は屋根の不具合を伝えて名刺などを渡すだけで、後日改めて営業マンと同行して現れるケースも聞くことがあります。

 

親方に言われて来たと言う業者を屋根に上げない

「親方に言われて来た」と言ってくる業者が現れたときは、とにかく屋根に上げてはいけません。

業者を屋根に上げてしまうと、不具合がないのに修理が必要と言われたり、屋根材をわざと壊されたりするリスクがあります。

お客様は屋根の上に上がることができないので、監視することもできず、圧倒的に不利です。

また、業者から屋根の写真を見せられても、その屋根が不具合なのか判断する知識がありません。

屋根が気になる方は業者を屋根に上がらせず、屋根の状態を地上から説明してもらうだけにしておきましょう。

 

気をつけておきたい飛び込み営業の悪質な手口

「親方に言われて来た」と言ってくる手口以外にも、悪質な飛び込み営業には様々な手口があるので紹介します。

  • 今だけ無料で屋根の点検を行っている
  • 近所で屋根の修理工事を行っているため挨拶しにきた
  • 安く屋根修理ができるキャンペーンを行っている
  • 今なら火災保険を利用して屋根の修理ができる

とくに豪雨・台風後には「火災保険を使って無料で屋根修理ができる」とお客様にリスクがないと思わせて、ダマす手口の業者が横行しますのでご注意ください。

 

屋根修理の飛び込み営業の手口について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根修理の飛び込み営業は悪質!5つの手口と見分ける方法を解説!

 

点検商法は国民生活センターなどから注意喚起がある

「親方が家の屋根の異常を見つけたので教えてあげて来いと言われた」というような形で訪問し、屋根の点検に持ち込み屋根修理の契約する方法は点検商法と言われています。

国民生活センターや弁護士会・地方自治体のホームページなどで、多くの注意喚起が行われています。

「千円のはずが20万円の工事に⁉」屋根工事の契約トラブル

出典:国民生活センター見守り新鮮情報第172号

「屋根リフォーム事業者2社に6か月の業務停止命令」

出典:東京都生活文化局令和元年11月28日

 

「国民生活センター」の情報によると、点検商法は増加傾向にあることも公表されています。

 

点検商法について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根の「点検商法」に気をつけよう!訪問販売業者に点検させない!登らせない!

 

親方に言われて来たと言ってくる業者の断り方

親方に言われて来たと言ってくる業者の断り方を紹介します。

  • 用事があるからと話しを打ち切る
  • 相手の身分を聞く
  • 身内に修理業者がいると断る
  • 悪質な場合は警察を呼ぶ

基本的には、「親方に言われて来た」と聞いた時点で、悪徳業者と話しをしていると思いましょう。

そのため、悪徳業者と話しをしてもリスクがあるだけなので、話し込まずに断りましょう。

相手のペースに巻き込まれて話し込んでしまったら、相手の身分を聞きましょう。

若い子なので、名刺を持っていないかもしれませんが、名刺をもらいましょう。

話しの区切りがついた所で、「身内に修理業者がいるのでそちらで見てもらう」と言って断りましょう。

 

中には強引な営業をしてくる可能性もありますので、その断り方について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根修理の強引な営業の5つの断り方とは?断るための心得も解説

 

親方に言われてきたと言ってきた業者と契約したときは?

もし「親方に言われてきた」と言ってきた業者と屋根修理の契約をしてしまったときは、早めに対応してください。

訪問販売となるので、「クーリングオフ」という制度で、契約日から8日以内に「クーリングオフ」する旨を業者へ伝えれば、無料で契約をキャンセルできます。

また、不安なこともあると思いますので、専門窓口への無料相談(消費者ホットライン188・住まいるダイヤル0570-016-100)も可能なため、自分1人で抱え込まずに相談することが重要です。

 

クーリングオフの方法について詳しくはこちらの記事で解説しています。

訪問販売業者と契約して不安を感じている方は、クーリング・オフしましょう!

 

悪質な業者を見分ける3つの方法

若い子が親切そうに話しをしてきても、基本的には悪質な業者と思いましょう。

念のため、若い子が悪質な業者か見分ける3つの方法がありますので紹介します。

  1. 地面からだけでも説明するか
  2. 屋根の修理に関する知識が豊富か
  3. 相見積もりすることを嫌がらないか

それぞれについて簡単に解説します。

①地面からだけでも説明するか

悪質な業者は屋根に上がることが目的で、訪問しています。

屋根の不具合について地面からだけで説明してもらいましょう。

まともな業者なら、地面からでも不具合をわかるように説明してくれます。

信用してもらえないなら帰るという業者は、そのまま帰らせてください。

 

②屋根の修理に関する知識が豊富か

若い子が悪質な飛び込み営業をしているなら、屋根修理に関する知識が乏しいです。

以下の内容を質問すれば、屋根の専門家なのか判断できると思います。

  • 屋根材の名前は?
  • 部分的に修理できますか?
  • 修理にいくらぐらいかかりますか?
  • 屋根修理の資格はありますか?

 

③相見積もりすることを嫌がらないか

悪質な業者はまともな屋根修理業者と話されることを嫌います。

自分の提案がでたらめだとばれてしまうからです。

そのため、相見積もりを嫌がるので、嫌がる業者はすぐに断りましょう。

 

優良な屋根修理業者の探し方を知っておこう

基本的に、飛び込み営業で自宅にやってくる業者はオススメできません。

ほとんどの優良な屋根修理業者は忙しくしていて、飛び込み営業など行っていないようです。

でも優良な屋根修理業者をほとんどの人は知らないと思います。

優良な屋根修理業者の探し方を3つ紹介します。

  • 地元・業界の雑誌
  • インターネットのサイト
  • 知人の紹介

手っ取り早く探すには、インターネットのサイトだと思います。

「地元の地名+屋根修理、屋根点検」などで検索してみましょう。

その次に、検索したサイトの会社情報を確認してみましょう。

それが地元の会社でしたら、大丈夫だと思います。

上位の多くのサイトは大都市のweb会社が運営しているとわかるので、そのサイトは敬遠してください。

 

屋根修理業者のオススメの探し方について詳しくはこちらの記事で解説しています。

屋根修理業者の探し方3選を紹介!注意点やポイントも解説します!

 

【まとめ】親方に言われて来たと言う業者は相手しない

近年、点検商法のひとつのやり方として、「親方が家の屋根の異常を見つけたので教えてあげて来いと言われた」と突然ピンポンしてくる飛び込み営業の方法があり、増えているようです。

国民生活センターや弁護士会・地方自治体のホームページなどで、多くの注意喚起が行われています。

基本的には、「親方に言われて来た」と聞いた時点で、悪徳業者と話しをしていると思いましょう。

そのため、悪徳業者と話しをしてもリスクがあるだけなので、話し込まずに断りましょう。

 

屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ

 

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 24 人中 24 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

神清からのお願い

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。

私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。

この記事に関連するサービスメニュー

関連工事メニュー

instagram
屋根の見守りラジオ

関連記事

この記事を読んだ人にオススメの記事