目次
雨樋交換の見積書の作成依頼時に気をつけたい注意点
雨樋交換の見積書の作成依頼時に気をつけたい注意点は3つあります。
- 見積書の金額
- 見積書の項目
- 見積書の品質
見積書は総金額だけに目が行きがちですが、その他の部分も重要です。
次の章から詳しく解説していきます。
注意点①見積書の金額
雨樋交換の見積書の作成を依頼するときは、事前に雨樋交換の費用相場を把握しておきましょう。
雨樋の修理費用の相場を紹介します。
雨樋のメンテナンス内容 | 概要・内容 | 費用 |
---|---|---|
雨樋の掃除・DIY | 1階屋根の雨樋を自分で掃除する。 必ず下からはしご・脚立などを使用してください。※落下に注意してください。 | 0円(自分の時間だけ) |
雨樋の掃除・業者 | 屋根屋さんに掃除を依頼して、雨樋の詰まりを掃除する。 | 2~3万円 |
雨樋の部分修理 | 足場を設置せずに、部分補修する。 | 5~10万円 |
雨樋の塗装 | 外壁・屋根などに併せて、雨樋を塗装する。 | 5~10万円 |
雨樋の部分修理(一面部のみ) | 外壁の1面部分だけについている雨樋を、足場を設置して、交換する。 | 15~20万円 |
雨樋の全体交換 | 住宅の雨樋全体を交換する。足場全面に設置する。 | 25~60万円 |
※上記は足場費用は含みません。
雨樋交換は全体工事となりますが、必ずしても雨樋交換する必要がない場合もあります。
部分的な雨樋修理で済む不具合もあり、その場合は費用を抑えることができます。
雨樋からの水漏れで多いのは、雨樋の詰まりです。
雨樋掃除を行うことで、水漏れが直る場合もあります。
雨樋の変形や破損した場合、そのつながりの部分を交換する部分修理も可能です。
築年数が経過して、全体的に劣化している場合は全体の雨樋交換が必要となります。
雨樋修理に必要な費用や期間について詳しくはこちらの記事で解説しています。
注意点②見積書の項目
雨樋交換の見積書は、項目ごとの金額をしっかり確認しておきましょう。
悪質な業者が作成する見積書は単価や数量の記載がなく、すべてが「一式」のみの記載となっており、詳細な金額を比較できないようになっています。
また、雨樋には形状や材質の種類が多く、値段もピンキリとなってきます。
見積書の作成を依頼する段階で、既存と同等品とか、もう少し大きい樋に変更したいなどの要望を伝えておきましょう。
むやみに雨樋だけ高耐久仕様にしても、屋根・壁・建物とのバランスが悪ければ、もったいないだけとなってしまいます。
「後、何年は持つものにしたい」などの要望を伝えるのもわかりやすいと思います。
その上で、見積書の材料名や形状などがしっかり書かれていれば、他社の見積書と比較しやすいです。
※部分修理などの小規模範囲の場合はすべてが「一式」表示になることがあります。
雨樋の形状や材質の種類について詳しくはこちらの記事で解説しています。
注意点③見積書の品質
雨樋交換の見積もりのポイントとして、見積書の品質を重視しましょう。
見積書の内容を比較することで、優良な屋根修理業者と悪徳業者の品質の差は明確となります。
悪徳業者の見積書の傾向をいくつか紹介します。
- 手書きの見積書
- 数量・単価がなく「一式」のみの見積書
- 主な材料・形状などの種類が記載されていない見積書
- 会社住所・担当者名・連絡先等が記載されていない
- 不要な内容が細かく羅列されている
最近は悪徳業者も巧妙になっているので、やたらと細かく内容を記載して単価を分散して、1つの単価を低く見せる業者も出てきているようです。
悪徳業者を確認する方法としては、グーグルマップを利用することも効果的です。
見積書に記載されている会社住所をグーグルマップなどで検索してみましょう。
会社名などの看板がなく、空き店舗のような所はやめておきましょう。
雨樋交換と併せて検討する可能性のある屋根修理について詳しくはこちらの記事で解説しています。
屋根修理の見積もりの3つのポイントとは?業者の探し方や注意点も解説
雨樋交換の見積もりを取る手順とは?
雨樋交換の見積もりを取る手順を解説します。
- 雨樋の状態を撮影する
- 建物の状況を把握する
- 優良業者を2社以上探して、現地調査を依頼する
- 現地調査時に業者の対応を観察、修理の説明を受け、見積を依頼する
- 業者の説明、見積書を比較する
- あなたが納得できる業者を選び、修理依頼する
雨樋修理の見積もりを依頼するには、雨樋のどの部分をどうしたいかと併せて、屋根や外壁の修理するところはないかをチェックしておきましょう。
足場を設置する可能性が高いので、それに合わせて屋根・壁の修理を行えば、雨樋の足場費用負担率が軽減されるからです。
その上で、2社以上の優良な業者を選んで現地調査してもらい、見積もり依頼しましょう。
現地調査時の様子や修理内容の説明、見積書を比較して、あなたが納得できる業者を選び、修理依頼しましょう。
雨樋交換が必要な症状とは?
雨樋交換が必要な症状を紹介します。
- つなぎ目のズレ
- ヒビ割れ・歪み
- 雨樋を支える金具のサビ・折れ
①つなぎ目のズレ
樋と樋のつなぎ目がズレて隙間が発生することがあります。
つなぎ目から水滴が滴下するため、想定外の所に落ちて雨音が発生することがあります。
近隣から雨音がうるさいと苦情になったことをときどきお聞きします。
1か所程度なら部分修理で済みますが、劣化によって多数ある場合は雨樋交換も検討してください。
②ヒビ割れ・歪み
樋のヒビ割れも水滴が滴下する原因となります。
また、経年劣化で軒樋に歪みが発生することがあります。
縦樋へ流れる水勾配以上に歪みが発生すると縦樋へ排水できず、軒樋に雨水が溜まりオーバーフローしてしまうことがあります。
③雨樋を支える金具のサビ・折れ
雨樋を支える金具のサビ・折れによって、雨樋が変形したり、強風でバタつきが発生したりします。
雨樋は金具で固定されていますので、金具が損傷した場合は早期に修理が必要です。
雨樋の寿命は20~30年程度であるため、15年を経過したあたりから雨樋交換が必要な症状が現れやすくなります。
また、落ち葉や泥などによる雨樋の詰まりは、すぐに雨樋交換が必要な症状ではありませんが、放置することで雨樋交換が必要になったり、建物の寿命が短くなったりしてしまいます。
定期的な掃除や落ち葉よけシートなどで対策をしておきましょう。
雨樋の詰まりの予防とメンテナンス費用の節約には「落ち葉よけシート」が有効ですので、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
雨樋の詰まりは本当に防げる?落ち葉よけシートをDIYで試しに設置してみました!
雨樋交換のDIYは可能なの?
雨樋交換のDIYの可能性はかなり低いとお考えください。
1階屋根の雨樋でも高さ的には高所作業となり、はしご・脚立を使うことになるので、落下の危険があります。
2階屋根以上では、足場が必要ですので絶対にやめておきましょう。
また、軒樋はスムーズに雨水が流れるような繊細な角度の調整が必要ですので、DIYとしては難しいです。
屋根全体の軒樋が縦樋の落とし口へ向かって水勾配で設置することと、屋根材の雨水を軒樋が受ける高さにすることの2つは調整することは難易度MAXでオススメできません。
雨樋のDIY修理について詳しくはこちらの記事で解説しています。
雨樋のDIYはどこまで可能?掃除や補修・付け方までを完全解説
雨樋交換に見積書を依頼するならどんな業者がいい?
雨樋交換が可能な業者を紹介します。
- 家を建てた施工業者
- 大手ハウスメーカー
- 工務店
- ホームセンター
- リフォーム業者
- 塗装業者
- 屋根や雨樋の修理の専門業者
上記のように建築関係の業者であれば、どこでも対応できます。
ただ、費用を抑えたい方は、中間マージンが発生しない屋根・雨樋の修理専門業者に依頼しましょう。
雨樋交換をしてくれる業者はどうやって探せばいい?
無料見積もりを出す屋根・雨樋の修理の専門業者の探し方を紹介します。
- インターネット
- 折り込みチラシや広告
- 地域版の電話帳
- 地元・業界の雑誌
- 友人や知人の紹介
スマートフォンやパソコンから検索できるインターネットは比較的容易です。
ただし、どのサイトも同じように見えますし、屋根・雨樋の修理の専門業者と見積もり一括・集客サイト(こちらはマージンが取られる)の見分け方がむずかしいと思います。
屋根・雨樋の修理の専門業者の見分け方を紹介します。
- 施工事例・写真が掲載されているか
- 社長の顔が出ているか
- 社員や職人の顔が出ているか
- 職人目線の専門的な画像があるか
- 地元・地域での交流を行っているか
- 会社概要で地元の住所が出てくるか
上記の内容がサイトに出てくれば、集客サイトではないと判断できます。
優良な屋根・雨樋の修理の専門業者の特徴について詳しくはこちらの記事で解説しています。
どんな屋根修理業者に頼めば良いの?優良業者の5つの特徴を解説!
【まとめ】雨樋交換の見積書は優良な業者に依頼しよう
雨樋交換の見積書の作成依頼時に気をつけたい3つの注意点をご紹介しました。
2社以上の優良な業者を選んで現地調査してもらい、見積もり依頼しましょう。
費用を抑えたい方は、中間マージンが発生しない屋根・雨樋の修理専門業者を選びましょう。
また、インターネットで業者を選ぶことは容易ですが、専門業者サイトと見積一括・集客サイト(こちらはマージンを取られる)を見極めることも必要となります。
ポイントは会社概要を確認して、地元の住所が出てくるか、社長や社員の顔が出てくるかで選びましょう。
選んだ業者2社以上で、現地調査時の様子や修理内容の説明、見積書を比較して、あなたが納得できる業者を選び、雨樋交換を依頼しましょう。
屋根に関してお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
神清からのお願い
記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
お客様の率直な感想をいただくため「役にたった」「役に立たなかった」ボタンを設置しました。
私たちは、日々屋根にお困りのお客様にとって必要な情報をお伝えしたいと考えております。今後のご参考にさせて頂きますのでご協力よろしくお願いいたします。